教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく分からない同僚に困ってます。 質問をご覧いただきありがとうございます。 当方40代子持ち既婚の兼業主婦です。

よく分からない同僚に困ってます。 質問をご覧いただきありがとうございます。 当方40代子持ち既婚の兼業主婦です。少し問題のある離婚歴のある年下の男性がリーダーの2人チームに配属されています。彼は最高学府の大学を出て、仕事はめちゃくちゃにできますが、私には優しいです。 1ヶ月くらい前にグループで飲み会がありました。彼はその前から私に下ネタを言ったり、自分の性的能力を自慢したり訳の分からないマウントを私にしていたのですが、飲み会のカラオケで、不倫の洋楽の歌(貴方は他の男のものであるのはわかってますが、ずっと愛してます、ずっと僕のそばにいて下さい)的な歌を歌われてびっくりしてました。 彼は次の日、私にセクハラが出来て嬉しかったと同僚に話して喜んでいました。 (私はチームで仕事をずっとしていこうね、という意味に取りました。彼は仕事で恋愛しないと言っていたので) で、しばらくしてから移動の話が出て、チームごと引越しになりました。 昔彼は引越し先のグループの女性上司に激しいハラスメントを受けていたのですが、また一緒のグループになる事がわかり、情緒不安定になり、今度は同じチームの私に当たるようになりました。 あまりにもコミュニケーションが取りづらくなったので、上長に仲裁を頼んだ所、彼は上長と長く話た後、私に仕事してから飲み会に来て欲しいなどと言いました。 私は飲み会は自分で開催したものは1回しかなく、それ以外は全てチームやグループの懇親会のみです。 仕事についても、私のプロジェクトは海外チーム及び部長からも評価が極めて高く、私名指しで賞賛されています。 あまりにも頭に来たので、私は出来ることは全部をやっていますし、コミュニケーションが上手くいかない理由を私にするのはおかしい、移動の話が出てから色々情緒不安定になっておかしくなるのは、あまりにも前の話が酷いのを聞いているから同情するし分かるけど、私も困ると言いました。上長は、人事のチーム編成を考えると言いました。 その後、ギクシャクしたままその日は過ごし、私が彼に帰り際に声をかけて帰ろうとしたら、彼は酷く傷ついた泣きそうな顔をしてました。 腹が立って、泣きたいのはこっちです。 その後2週間ほど彼はわざわざ私の仕事に難癖をつけては嫌な態度を取ってきたり、私をなだめたり、謝ったり、俺程仕事ができる人間はいないから俺を尊敬しろ、などもうめちゃくちゃです。不機嫌ハラスメントをされて、あたられてるのに、何故か私が謝るみたいな感じの話が何回も続いています。 あまりにもめちゃくちゃで私も疲れたので、○○さんに沢山優しく出来なくてごめんなさい、と連絡しました。しばらく、また私に丁寧に仕事を指示を出すようになり、安心していたら、また不機嫌で、不貞腐れたり、出社日に来なかったり、を繰り返してます。今はずっとリモートワークになり、出社しなくなりました。 私はいつまで彼の不安定な不機嫌ハラスメント?に付き合わなくてはいけないのでしょうか?会議では普通に仕事はできるようになりました。 上長は、私が察しが悪い所を補って、〇〇さんの気持ちを慎重に考えて、仕事を進めて、喧嘩はしないでといいますが、もう私も疲れてしまいました。いつまでこの状況が続いていくのかも先も見えず、彼が何を考えているのかもわかりません。 彼にどのように接して良いかわかりません。 友人に相談したところ、彼は私に疑似恋愛をして、勝手に失恋しているんだと言いますが、全然わかりません。 皆様どう思いますか?そして私はどう接すれば良いのでしょうか。真剣に辛いです。彼は何を考えているのかわかりません。

続きを読む

159閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職場における人間関係の悪化と、あなたの精神的な疲弊が深刻な状況にあると感じました。このままでは、業務への悪影響も避けられないでしょう。あなたが限界に達しつつあるのは明らかです。 上長や人事部門に相談し、彼への専門的な支援を求めると同時に、あなた自身の心身の健康を守るための措置を取ることが必要です。 一人で抱え込まず、組織の力を借りて解決に向けて動き出す時期が来ているのかもしれません。あなたの健康と幸せが何より大切です。

    1人が参考になると回答しました

  • 彼はあなたに認められたいのではないですか? あなたがうらやましくもあるかもしれません。 しかし、人事は仕事出来ないのですね。 ハラスメントを受けてた人と一緒に仕事させるなんて、情緒不安定になって当たり前ですよね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる