教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学卒業してすぐにフリーランスのwebデザイナー を目指すことについてどう思われますか? 大学3年の者です。 元々就活…

大学卒業してすぐにフリーランスのwebデザイナー を目指すことについてどう思われますか? 大学3年の者です。 元々就活自体は去年の春から始めていました(現在も一応続けてます)。その一方で、芸能事務所に10年程所属しているのですが、就職することでその活動を辞めなければいけないのでとても躊躇っています。 マスコミ業界や一般企業など色々と説明会やインターンに行きましたが、結局自分がしたい仕事では無い気がして、やはり芸能を続けたいという気持ちが強くなりました。 芸能活動をしながら、バイトを掛け持つということも考えましたが、 母子家庭なので、金銭面では親に安心させたいという気持ちがあり、もし芸能がダメになったとしても専門的なスキルを自分の武器として持つことができ、キャリアアップも見込めるという点、そして自分自身が元々クリエイティブな仕事に興味がある点から、Webデザインをフリーランスですることを視野に入れるようになりました。 今から新卒カードを捨て、猛勉強してWebデザイナーをフリーで始めることは可能なことなのでしょうか? もしくはバイトでWebデザイナーを始める方が良いのでしょうか? 初心者がいきなりフリーでWebデザイナーをするというのがどれだけ危険なことなのかも重々承知の上なのですが、色々加味した上で、一番自分の理想の働き方だった為現実的であるのか相談させて頂いた所存です。 有識者の方何かアドバイス頂けると幸いです。 拙い文章で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

続きを読む

386閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • 男性・女性、どちらでしょう? 芸能事務所にいたなら、それなりのルックス・発声はできると思うので、 WEBデザインの勉強をしながら、Youtuberを並行してやればいい。 今の時代、「発信力」があることは大きな武器なので、 1万人くらいのフォロワーがつけば、それなりの価値は出てくると思います。 WEBデザインが出来ても、他人と同じにしかなりませんから稼げません。 しかし、1万人のフォロワーのいるYoutuber+WEBデザイン が出来る人は、 日本に100人もいないでしょう。 初期投資に20~30万円くらいかかるかもしれませんが、 ビジネス起業をすると思えば、かなり最小限で始められます。

    続きを読む
  • できなくはないし、実際美大生あたりは在学中からフリーで仕事してる人はそこそこいる。 DTP側の人がついでにWEBもやってと言われて仕事になったこともある。 制作実績のポートフォリオと営業力次第。うまく広告代理店と付き合いがあれば少しずつ仕事を回してもらって実績をつければ良い。 大卒いきなりフリーランスだと1〜2年は無職同様あるいは無給の仕事をやる覚悟は必要。金銭面で安定するのは当面は無理。

    続きを読む
  • Webデザイナーのフリーランスで安定した収入を得て働くことができている人は、元々制作会社でバリバリ働いていた人が、高い能力があり、仕事の当てもあるため独立し、元々の制作会社からの仕事や、他の所からの仕事を請け負って行っていくというイメージです。 「金銭面な面で親に安心させたい」が一番の目的だとすると、いきなりWebデザイナーのフリーランス、バイトからWebデザイナーのフリーランス、どちらもその目的を叶えるのは難しいと思われます。 そして「芸能の仕事をしたい」のに、「Webデザイナーのフリーランスになりたい」、どちらを本業にしたいのでしょうか? Webデザイナーのフリーランスは、片手間で行ってもお小遣い程度の収入しか得られないと思います。むしろ土日祝や昼夜問わず対応できる位の人でないと、仕事が得られない、稼げないかと思います。 どの目的を一番優先するか、何を最終的な目標にするか、それを今一度はっきりさせて、将来の計画を考えるべきかと思います。家族にも相談して、悔いのないように行動してみてください。

    続きを読む
  • 今の時点でポートフォリオが無い=活躍するためのスキルが揃って無いなら、大学卒業と同時にwebデザインを生業とするフリーランスは十中八九、間に合わないです。 高校生くらいからデザイン制作を繰返して研鑽されているなら話は別ですがそうでは無いですよね。 web制作で生活費を稼ぎたいならもっと長いスパンで考えてみて下さい。 >もしくはバイトでWebデザイナーを始める方が良いのでしょうか? 現実的なのはこちらですが、バイトでも一定水準のポートフォリオは必要になります。 そしてバイトで任される業務はその会社での雑務(バナーやLP制作、サイト運用作業など)がメインなのでスキルアップやキャリアアップには繋がらないです。 新卒のカードを捨ててまでやることかどうかは考えてみて下さい。 低スキルのwebデザイナーは基本薄給にて多忙です。フリーランスでも同じです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる