教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事の覚え方について。

仕事の覚え方について。先輩から人に聞くより自分で調べろと言われたのですが、結局は知るって事なのですから手段はなんだって良いと思うのですが、教えて貰えばわかることをいちいち自分で調べてたら効率悪い気がするのですが、どう思いますか?

155閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 「わからないから聞くな」というメッセージですね。 教え方がわからない人の常套句です。 まぁ時と場合、頻度と内容に依ります。 問題は上司の指示ですね。 先輩があなたに対する業務上の指導を任されているなら、職務放棄です。 そもそも上司が何も指示していないなら問題外です。

    続きを読む
  • 例えば先輩がコロナになって聞けなかったらどうするんでしょう。 一週間仕事が進まないのは効率悪いですよね。 先輩が異動してその仕事が分かるのが部署内で自分一人になったらどうするの? 後輩に「どうやって調べるんですか?」と質問されたら何て答えるの? 一人で仕事出来るように指導しているのでは?

    続きを読む
  • 仕事でも仕事でなくても自分で調べた事は頭に入ります。教えてもらったことは忘れる事が多いですよね。先輩からの温かいメッセージだと思いますよ。あとは教える手間ですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 他人の手間を何だと思ってます?って話。 あと、聞くだけで調べない人って知識が蓄積されないので何度も同じ事聞きに来るし。 勤続年数だけ長くて知識も無い口だけの上司ってよく居ますけど、あれが成れの果てです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる