教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級 商業簿記 解説お願いします。 会計期間は20X5年4月~20X6年3月で、 決算整理事項に、

簿記2級 商業簿記 解説お願いします。 会計期間は20X5年4月~20X6年3月で、 決算整理事項に、貸付金は20X7年6月30日を回収期限とするものであり、¥9000の利息を繰り延べる。 という文言があります。 この仕訳が 借方 受取利息9000 貸方 前受利息9000 になるようなのですが、なぜ前受利息なのでしょうか? 利息を繰り延べるという表現がよく分かりません。 もう利息はもらった状態なのですか?

続きを読む

70閲覧

kotohaさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    当期に受け取った利息のうち9,000は次期の収益として計上すべき金額であるということです。 当期の利息の受取時には受取額(以下の仕訳では金額をxxxを使って表しています。)をもって ○○○ xxx / 受取利息 xxx というように処理を行い、受取利息勘定の貸方に受取額が記入されています。 ここで仮にこのまま何も処理を行わなければ次期の収益として計上すべき金額まで当期の収益として計上するような形になるのでそれを防ぐために 受取利息 9,000 / 前受利息 9,000 という処理で収益として計上すべき金額9,000を受取利息勘定の借方に記入することになります。 この結果、受取利息勘定の貸方残高が受取額xxxから9,000を引いた金額になるのでその金額が当期の収益として計上されることになります。

    banbantoukouさん

  • 実際はまだもらってない利息をもらう前に今期に計上するからです。 たとえば、 今日は、20×5年1月1日 100,000円借りました。 1年借りると5%の利息を払わないといけない ⇒100,000×5%=5,000円です。 このまま特に何も無く年月が過ぎて 決算日になったとします。ここの決算で何もしなくていいことはないんです。 100,000円を借りた1/1から3/31までの利息相当分は決算に含まなければなりません。 しかし、実際にまだお金は払ってません。 これを前もって「利息を払ったかのように見せる」必要があるんです。 実際、1/1〜3/31はお金は払ってないけどこの期間に対して発生した利息なので、決算に含めます。 このとき、利息の5000円を12で割り、1ヶ月あたり何円の利息が発生するか計算し、×3して、3ヶ月の利息を求めます。 そして、まだ払ってない利息を払ったかのように見せるので、 利息を実際に払った時(現金支払い)って、 支払利息/現金ってするじゃないですか、 なので ①まず、利息を払ったかようにみせる 支払利息/○○ 借方はこれで完成しました。 貸方はというと、<まだ払ってない事実>を計上するために、「未払利息」を計上しておきます。 期間と金額をしっかり合うように調整するこの作業が繰り延べです。

    続きを読む

    1150839889さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

商業簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる