解決済み
内定承諾の時点で、初年度の見込み年収を額面で提示してもらえました。それによって内定を承諾したのですが、フタを開けてみたらその時に聞いていた話と下記の点で異なっていました。最終的に雇用契約書にサインしたのは自分なので馬鹿だったなぁと思うのですが、もし今から何か人事に対して意見することが可能なら言って請求できるものは請求したいです。ダメ元でお伺いします。 ・雇用形態 正社員採用だったはずが、入社後、半年間は契約社員だった。かつ半年後の正社員登用も直前になって取りやめとなり、その後さらに3ヶ月契約社員だった。よって支給があるはずだったボーナスがもらえなかった。 ・雇用形態相違によるボーナスの不支給 上記と付随しますが、見込み年収の中に初年度のボーナス満額支給だった場合が含まれていましたが、ボーナスは正社員になってからでないと支給されないため、自分は最初の1年目分もらうことができませんでした。従いまして、初年度の年収も想定より数十万でありますが、低かったです。 人事担当は【入社当初は契約社員だからボーナスが支給されない】とわかっていたはずなのに、内定を承諾させるために、あたかも初年度からボーナスが支給されるように謳ったのは問題ではないのでしょうか? この点についてが1番納得がいきません。 ちなみに、内定承諾前の時点でボーナスが初年度もらえないことがわかっていた場合、この会社には入らなかったと思います
228閲覧
正直、こういうことをする会社なら言っても無駄になりそうな気はしていますが、一応。 採用時には求人票などに雇用条件を明示する必要がもちろんあります。 新卒の最初の頃は試用期間という期間を設けることも可能ですが、この期間について雇用条件が違う場合はそちらも明示する義務があります。 そのため、あなたの雇用主の行っていることは違反です。 が、雇用時に決めた採用条件を100%守るというのは難しいという観点から明確な罰則は定められていません。労働局からの指導や、会社名の公表という罰則はあるものの、対応からして、知っててやってるかもしれません。 あと、面倒くさいやつだと思われて働きづらくなる気がするので、転職の準備進めながら、の方がいいでしょうね。。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
契約社員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る