教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来サービス管理責任者と介護福祉士を取得したいと思っておりますが、現在私は初任研修のみ取得しております。 介護を取得し…

将来サービス管理責任者と介護福祉士を取得したいと思っておりますが、現在私は初任研修のみ取得しております。 介護を取得してから3年実務が必要なのでしょうか?それとも、介福取得する前の3年間もサビ管の実務経験になりますでしょうか?

80閲覧

回答(2件)

  • 障害者福祉施設での実務経験が必須です。 サービス管理責任者は障害者福祉施設での責任者になります。高齢者施設にはサービス管理責任者という責任者はいません。 よって、障害者福祉施設での実務経験が必須になります。 高齢者福祉施設だけの実務経験ではサービス管理責任者にはなれません。 サービス管理責任者になるには初任者研修を修了してから実務経験と認められる障害者福祉施設での5年以上の実務経験を得る又は国家資格を取得後実務経験と認められる障害者福祉施設で3年以上の実務経験を得るのどちらかになります。 また、サービス管理責任者は会社内での役職になりますので会社がサービス管理責任者に任命してなることができるものになります。 サービス管理責任者になるための研修についても会社からの推薦、申し込みがないと受講はできないので個人がなりたくて簡単になれるものではありません。 参考に https://job-medley.com/tips/detail/781/ 第31回介護福祉士国家試験で介護福祉士になった障害者福祉施設で働く者からでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス管理責任者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる