教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近の若手社員がどうやらみんな普通に転勤を断っているらしいですが、ありなのですか? 総合職で入っているのだから契約違反…

最近の若手社員がどうやらみんな普通に転勤を断っているらしいですが、ありなのですか? 総合職で入っているのだから契約違反ですし、会社での未来がなくなることを意味することも理解してないでしょうか?

169閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    転勤の内示を断るのは契約違反では無いんですよね。 辞令が出たのを断るのは問題なんですけどね。 最近は多くの会社で従業員の希望を優先する傾向があります。 断りやすい会社と言うのは良いとは思いますけどね。 ただ、自分の立ち位置をどうしていきたいのか? 将来、会社で自分はどういう立場に立って行きたいのか? そう言うところは考えないと明かるい将来は無いでしょうね。 東南アジアに赴任しているんですが、こちらの人も将来を考えるのが苦手です。 取り敢えず、今が良ければいいみたいな考えで、問題が起こったらその時に考えれば良い。 日本人の良い所って目標に対してどういうプロセスで達成していくか考える能力があるところなんですが、そう言うところが失われつつあるのかも知れないですね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 会社よりも(将来的なことよりも)、今現在のプライベート優先なんでしょうね。 価値観が全体的に変わってきていると思います。 それがいいとか悪いとかは論じませんが、働きやすい世の中になってきていると感じます。 売り手市場で、若い人は、転職先はいくらでもありますから。

    続きを読む
  • 転勤を断る事に、世代は関係ないと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる