教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム会社への就職ってSPI試験みたいなテストはふつうあるんですか?ゲーム会社だから履歴書と職務経歴書とポートフォリオの…

ゲーム会社への就職ってSPI試験みたいなテストはふつうあるんですか?ゲーム会社だから履歴書と職務経歴書とポートフォリオの提出だけかと思っていました。

266閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その会社しだい。スケジュールや段取りも色々。大手はなんらかテストをする事は多い。ポートフォリオがなく課題提出の場合もある。実技試験みたいなケースもある。その会社の採用情報を見るしかないんじゃないかな。 『検索で見るゲーム業界就職』の『Q029:ゲーム会社の入社試験ってどんな感じ?』 https://kensakudemiru.web.fc2.com/Comic06_011.html たとえば任天堂なら https://www.nintendo.co.jp/jobs/recruit/process/index.html で、「プレエントリー」→「エントリーシート提出」→「WEB試験受験」→「書類選考」→「試験、面接(複数回)」→「内々定」と進むようだ。 どこの会社も採用の流れを説明してくれてるから気になる会社はみておいたほうがいいよ。最低でもプレエントリーがいつからいつまでおこなわれるか知らないと応募もできないからな。 就職四季報なんかにもどんな試験があるか載ってたりする。

  • 新卒枠の早期採用なら能力重視なのであまりないです。3年12月くらいからの普通の採用ではあるところはあります。SPI/GAB のどちらをやるのかは個別に調べなければいけません。 職務経歴書を出す場合は中途採用でしょうが、テストがある所もあります。SPIやGABではなくその会社のオリジナルのテストっぽいことも多いです。そこそこのアルゴリズム・プログラミング・数学・力学の問題とソフトウェアやハードウェアに関するテストがあったりしました。コロプラは以前テスト問題を公開していたのですが、最近採用サイトをリニューアルしてそのページは消されてしまいました。重力とか放物線とか外積を使った当たり判定の式をたてる程度の普通の問題です。 新卒・中途に関わらず track などのオンラインジャッジを使ったテストを課してくる会社もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる