教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務の経験者や専門の学校、大学などに通った人は、医療事務未経験で何の知識もない人が病院に正社員で入社したら腹が立ちま…

医療事務の経験者や専門の学校、大学などに通った人は、医療事務未経験で何の知識もない人が病院に正社員で入社したら腹が立ちますか?近所に条件のいい求人があるんですが、未経験 医療事務で検索すると、どんな仕事をするのか調べる中で「未経験で入ってくるとか馬鹿にするな」「ふざけるな」みたいなコメントがついていたり、Xでもありえないという呟きを見ました。 事務補助の仕事を5年↑正社員でやっていたんですが、未経験歓迎と書いていても、実際に働いている人は未経験者に対して腹が立つのでしょうか。 実際入っても知識がない人間は働けない、その場にいるだけで迷惑という雰囲気でいっぱいならやめておこうと思うのですが、どんなものなのでしょう。 事務関係の仕事は、ビジネスマナーからパソコンの使い方まで未経験者・新人・経験者問わずしっかり教えていて、最初は誰でも未経験!という気持ちで後輩には指導していたんですが、 業種が違うので意見が聞けたらと思っています。 追記:もし入職したら5年10年20年、できるだけ長く働きたいと思っていますが、まず最初に現場が未経験を嫌がる雰囲気が強ければ、難しいのかなと思っています。 場所によるとは思うのですが、専門的な職業ですし未経験は嫌われますかね…入社前に自己流で勉強はしますが…

続きを読む

54閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • >医療事務の経験者や専門の学校、大学などに通った人は、医療事務未経験で何の知識もない人が病院に正社員で入社したら腹が立ちますか? ⇒人によるのかとは思いますが、正常な考えの方ならあり得ないと思います。 持論ですが、 医療事務として仕事をする場合、 「医療事務の経験者や専門の学校、大学などに通った人」も経験の浅い経験者や実務経験が無ければ未経験として扱います。※クリニックで2、3年程度なら未経験相当として面接します。 多少、基礎知識はあるという程度の評価となります。 従って、もし、質問にある人達が「腹立ち?」とするなら自分の能力を見直せというでしょうね。 ただ、医療事務は特殊な事務仕事でデスクワークだけではないので、勉強からの知識も大事ですが実務経験による知識の方が重要です。 そういう意味では、医療事務としてスタートラインに立つ準備に約3年掛かり、実力が付けば「医療事務」をしていると言えるレベルになると思います。 世間では就職すれば「医療事務」と便宜上呼んではいますが、本来は実務による基礎知識を習得してからがスタートとなります。 ですから、入職当初の給料が安いのです。※仕事をするより覚える方が多いですので。 その特殊性を理解せず、就職すれば仕事が直ぐに出来て給料もそこそこ貰えると思っている人が、実際の業務について行けず「こんな過酷なのに給料が安い」と事実上の準備期間も我慢できない早期退職者が、恨み節として吹聴しているのが一般の人が見聞きしている情報です。 もし、世間で言われる条件が本当なら全ての医療機関に医療事務は存在しないと思います。 3年5年10年という人材は普通に医療機関で働いていますよ。

    続きを読む
  • 元採用担当のおぢさんです。私自身は医療関係者ではないのですが、わかることだけ。 >「未経験で入ってくるとか馬鹿にするな」「ふざけるな」 こう考える人もいるのは事実でしょうが、応募者や新人に対してではなく病院の採用担当部署、ひいては経営陣に言うべきことですよね。 さて、私の中学時代からの友人Aは4大法学部卒で約1,000床の大病院に入職して、40代後半で事務局長に抜擢され現在も務めています。呑んだときに話を聴くと、その病院は今でも4大卒を普通に大勢採用しているみたいですね。 もし、あなたが応募する病院が医療関係ではない学校卒を採用した場合、すぐ離職するような体質であればそもそも書類選考で落とすでしょう。採用して3年以内に短期離職でもされれば、現場も疲弊しますし、何より組織としては一人前になる前の大赤字(採用費+研修費+給料)で辞めていかれることになります。つまり、あなたが悩まなくても、初めから弾いてくれるはずです。どうしてもご心配ならば、面接の逆質問で「医療関係ではない学校からの採用は毎年何名程度おられますか」と尋ねてみたらいかがですか。 専門学校で特定の領域を勉強することの意味はもちろんありますが、さりとてそれがもっとも素晴らしい職業人になるのであれば、どの業界でも大卒ではなく専門卒だけを採るでしょう。それが、専門的に勉強してきたのに出世できなかった人たちの気に食わないのも十分に理解はできますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる