教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これから労働者が爆発的に不足して特に若い労働者の給料が高騰していくと大学で習いました。外国人労働者も増やさざるを得なくな…

これから労働者が爆発的に不足して特に若い労働者の給料が高騰していくと大学で習いました。外国人労働者も増やさざるを得なくなるそうで日本人の若い層は特に高給が期待できる状態になってくそうです。そこで思ったのですが公務員になってしまったら平均年収にしかならないので、外国人労働者や年寄で年収低めの層とか全部含めての平均になってしまうので損ではないかと思っています。 学校でも将来性のある業界の民間企業が良いと聞いてますが、公務員を目指してたこともあり、迷っています。どっちが良いでしょうか?

続きを読む

90閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    給料が高騰していくにつれ更に教育など街の活性化など様々なところで公務員の活躍も大切になっていきます。たしかに公務員の給料は一定ですが変わらない訳では無いです。それこそ給料が高騰すれば物価も上がりその分公務員の給料を今日からあげますなんて今の総理が急に言ってもおかしくないでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • ●公務員の給料は、従業員50人以上の中企業、大企業の給料を調査し、その平均額を人事院勧告して、今年度の給料と決めると「法律」で決まっています。 ●給料が安く、日本の会社の大半である小企業を除いているので、公務員の給料は、大企業の平均より少し低い程度の額、つまり、国民の平均よりかなり高い額となっています。 ●「法律」で決まっているので、大企業の給料が上がれば、公務員の給料も自動的に上がります。 だから、公務員の給料は、未来永劫、心配するような薄給になることはありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外国人労働(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる