教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

中小企業診断士の資格で資本金1億円以上の会社をコンサルしても法的には特に問題ないのでしょうか? 後、この「中小企業」の…

中小企業診断士の資格で資本金1億円以上の会社をコンサルしても法的には特に問題ないのでしょうか? 後、この「中小企業」の部分を適切な言葉に置き換えようと言う運動は特に起きなかったのでしょうか?

44閲覧

回答(2件)

  • コンサルなんてそもそも誰でもできるのに中小企業診断士になったら、中小企業しかコンサルできないなんて縛りがあったら誰も中小企業診断士目指さなくなりますよ。 中小企業診断士となっているのは、中小企業を支援するための法律があって、これらの法律や中小企業に関するデータ等も試験範囲であり、それらに関しては一番の専門家だからです。 ですので、業務独占ではありませんが、このような支援を受けるための資料作成をすることも中小企業診断士の一つの仕事になってます。 これらからもやはり中小企業診断士は名前通りの仕事の専門家であり、中小企業のコンサルと大企業のコンサルでは被る部分も多いので大企業のコンサルも行うと考えるのがいいと思います。 別に他の士業もコンサルはしますし、何もおかしいところはないかと。

    続きを読む
  • 法的な問題は全くありません。資格といっても業務独占資格ではありませんし。 中小企業診断士の資格が有無に関係なく、どんな企業のコンサルタントをしても他の士業などの独占業務でなければ問題ありません。 「中小企業」の部分を適切な言葉に置き換えようと言う運動は聞いたことがありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる