教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

関西学院大学は何故資格試験に弱いのですか。 公認会計士も弁理士も不動産鑑定士も立命館大学に大幅に負けています。 法学…

関西学院大学は何故資格試験に弱いのですか。 公認会計士も弁理士も不動産鑑定士も立命館大学に大幅に負けています。 法学部は関学より関西大学や日本大学のほうがいいですか? .2023年度法科大学院別・合格者数ランキング 大学院名 合格者数 京都大 188人 大阪大 78人 神戸大 71人 同志社大 29人 立命館大 20人 岡山大 12人 ーーーーーーーーー 関西大 7人 大阪公立大 6人 関西学院大 5人←

続きを読む

764閲覧

10人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(13件)

  • ベストアンサー

    関西学院大学は ①低偏差値高校からの推薦を増やしすぎた。 ②偏差値低い大学と合併した。 ③偏差値操作のため入試方式を増やした。 ④学生の質が下がった。 ⑤阪神淡路大震災時の大学の対応が悪かった。 ⑥理系学部が弱い。典型的な私文。 ⑦実偏差値はもはや近大レベルの中堅私大。 ⑧資格試験の実績が非常に弱い。 ⑨就職も大量採用で離職率の高い金融関係ばかり。 ⑩知名度が低い。 ⑪工作員が暴れてる。 ⑫関学博士と申します。

    9人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 推薦学院だからですよ。 関西学院大学が凋落し、「関関同立」で偏差値が最低になり、 コンプレックスが募り、1日中Yahoo!知恵袋等に張り付いて、 複数のIDを使って自作自演で関学上げをしている人物がいます。 その人物は10年以上、知恵袋で、同志社や、逆転された立命館、関西大を貶め、 関西学院大学が西日本トップなどと主張し、 いいように見せかけたデータだけをコピペしまくっているのです。 その結果、他大学から嫌われ、多くのアンチ関学を作ってしまっているのです。 普通は原因がご自身の投稿であることに気づくのですが、 10年以上してるということはよほどのコンプ状態で、 もう判断できなくなっているのだと思います。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 司法試験の場合ですが、 法科大学院の定員数が少ないからだろう。 京大(定員数160人)がトップのランキングは、ちょうど法科大学院の定員数が多い順番になっている(関学は定員数30人)。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 残念ながら、関学推薦学院は凋落しています。 ・受験者数、実志願者数 ・一般入試入学者率 ・推薦入学者の偏差値 ・大学の総資産 ・資格試験実績 ・理系学部の充実度 ・立地の悪さ及び東京からの距離 いずれも、マーチ、関関同立で最下位です。 進学校の高校生に人気が無く、 偏差値40台から50程度の高校から推薦等で かき集めている状況です。 今は産近甲龍と比較される大学になりました。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる