教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業保険について、 契約満期での自己都合退職の場合、待機期間は3ヶ月になってしまうのでしょうか。 現在派遣社員と…

失業保険について、 契約満期での自己都合退職の場合、待機期間は3ヶ月になってしまうのでしょうか。 現在派遣社員として働いており、もう少しで3年契約満期を迎えます。この場合会社都合になるとはおもいますが、万が一自己都合退職の区分になってしまった場合、失業保険は3ヶ月の待機期間になりますか。 それともすぐに支給されますでしょうか。

続きを読む

70閲覧

回答(2件)

  • 待期期間は、だれでもつく7日のほうをいいます。 自己都合退職扱いですと、給付制限として2カ月です。これをさらに1カ月に短縮する検討されていますが検討段階です。ただ過去5年間(R2.10以降からカウント)に自己都合退職2回以上しているなら、3カ月になります。

    続きを読む
  • 満期の場合、派遣会社が次を紹介をしないなら、期間満了の特定理由離職者で待機なしです。 紹介を希望しないなら、自己都合だし、紹介された会社を大した理由もなく断ったせいで無職確定になった場合も自己都合です。 紹介はあったものの、条件が酷すぎる等の理由なら、期間満了の特定理由離職者になるケースが多いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる