教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

葬儀屋さんで働きたい。 子持ちの専業主婦です。 小学生(低学年)2人、幼稚園児1人の子供がいます。 現在求職中です…

葬儀屋さんで働きたい。 子持ちの専業主婦です。 小学生(低学年)2人、幼稚園児1人の子供がいます。 現在求職中です。9:00〜17:00で大手(cmでも良く見かけます)葬儀屋さんの募集があり、応募しようか悩んています。正社員です。 結婚前は接客業をしており、結婚、出産で会社を辞めて以来子育てに専念しており、ブランクは9年です。 独身時代に祖父を見送り、最近祖母を見送りました。 祖父母共に同じ葬儀屋さんにお世話になり、募集がかかっている葬儀屋さんも、祖父母の時にお世話になった葬儀屋さんです。 憧れではなく、故人の最期や、遺族に寄り添う仕事として本当に尊敬しました。 本気で葬儀に携わる仕事がしたいと考えております。 大好だった祖父母を安心して見送れたのも葬儀屋さんあっての事なので… ①子持ちでいつ休むか分からないような主婦は雇って頂けないですか ➁葬儀屋さんに向いている、向いていない人の特徴は何でしょうか ※葬儀屋さんということで、あまり良く思わない方がいらっしゃいますが…夫や家族には素敵な仕事だと思うと言って貰っています。

続きを読む

63閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 葬儀屋さんで働くといっても様々な職種がありますから、そこ次第で働く事は可能だと思います。 今回の募集がどの様なものなのかは分かりませんが。 質問についてですが ①については、やはりいきなり休むとなるようだと厳しい仕事だと思います。というか正社員でいつ休むか分からないというのはかなり厳しいのではないかと思いますが。 葬儀の担当ではなく、ホール係や事務職であれば多少融通が利くかもしれませんが。 ②こちらも職種によりますが、ご家族に寄り添える事、マルチタスクをこなせる人でしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる