教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場に50代男性がいます。 福祉 経験 ほぼなし 、無資格 そして 相談業務を始めてます。そして、事務長も福祉未経験です…

職場に50代男性がいます。 福祉 経験 ほぼなし 、無資格 そして 相談業務を始めてます。そして、事務長も福祉未経験です。事務長が人事をしても、介護もままならない50のおじさんに、デイケアの相談業務を教えてもできないんです。 態度も悪く返事もちゃんとしないときがあります。同僚からも評判悪く、上に報告されています。 このおじさんに教える労力が無駄に感じます。どうしましょうか。

続きを読む

61閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 介護保険のディケアとかの 相談員は資格、経験等が必要ですので 相談員補佐と言う事ですね。 無駄でも義務であれば 仕方ないかと思われますが。

    続きを読む
  • それがあなたの仕事であれば教えるべきです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務長(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる