教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事で質問です。ある業界にいて、他者評価も高く望めばいつでも管理職にはなれるレベルです。 しかしプライベートの時間が欲…

仕事で質問です。ある業界にいて、他者評価も高く望めばいつでも管理職にはなれるレベルです。 しかしプライベートの時間が欲しく一回管理職になりましたが転職し、一般社員として働いています。その中で、自分で言うのも何ですが周りとの仕事の速度差などが気になってきて(私の方が2倍近い速度で仕事ができる)・・・同僚は良いのですが上司をみても私より仕事ができないので、表面上は穏やかに接することができますが理不尽なことを言われると「この無能が」と内心怒りを覚えてしまいます。 多分、上司にもその雰囲気は伝わっている感じがします。 また同僚に対しても私から何か理不尽な攻撃することはないのですが、他者から攻撃されるとウンザリすることがあります。 驕りとかではなく、仕事できる人間が平社員でいること自体ミスマッチなのでしょうか?今年、管理職希望で現在の勤務地には上司がいるので異動前提でなれますが、なったほうが良いと思いますか?それとも一般社員でプライベートを楽しんだほうがいいでしょうか?回答よろしくお願いします。

続きを読む

53閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おはようございます。 管理職になった方がトータルで良いかと思います。 できない一般社員が、出来ない管理職を見て、管理職はなったら損だという風潮になっていますが、それは正しい評価ではありません。 結婚したくてもできない男が、結婚したら損だからお前もやめとけといっているのと変わりません。 仕事のできる一般社員が、仕事のできる管理職を見て、管理職になるべきかどうかを判断するのが正しいです。 理由は ①既に管理職としての仕事と変わらない事をしている為、昇格を断ることは貰える給与を会社に寄付してる状態であることとなります。 ②管理職である上司に仕事の進め方やスピードで不満を抱くのは、既に目線が管理職になっています。自分だったらこうするのにとか、自分だったらこうマネジメントするのにといった感情ですが根底にあります。 ③管理職になっても仕事量と増える給与が釣り合わないなんて、あれは一般社員が一般社員の能力値を基準にして言っているだけす。 もちろん一般社員に仕事ができる社員と、できない社員がいるように、管理職にも能力やスキルは差があります。 そこら辺の方が悪目立ちするというのもあります。 できる管理職であれば、実労働時間が劇的に増える事はありません。 ※BM社のように、出来るか出来ないかわからないけど、化けるかもしれないからやらせてみよう的な、いわゆる抜擢人事で昇格した方は除く (総括) 管理職になったから管理職としての仕事をするのではなく、管理職と変わらないレベルで既に仕事しているから管理職になってくれというのが実情です。 仕事のできる一般社員には、仕事のできない一般社員よりも必然的に難易度の高い、そしてより責任のある仕事を割り振ります。 難易度の高い仕事は単独で遂行できないものが多くなります。他部署との調整やほか担当との連携が必要になります。 難易度の高い仕事を他部署や他の担当と調整し遂行できる。 これは他部署や他の担当の仕事の進み具合をマネジメントして、業務を遂行している状態で、他部署や他担当を部下に置き換えると、既に管理職の業務レベルです。 となると、既に管理職と変わらぬ目線で仕事に向き合い、管理職と変わらないレベルの業務をしているにもかかわらず、一般社員として居続けるのは、仕事内容はそれほど変わらないのに、貰えるお金を放棄している事になります。 あと、仮に課長だとして課長の給与格差ってすごいですよ。うちの会社(地方)だと最低課長は630万程度、最高課長は900万程度の年収です。 もっと大きい企業だと、もっと管理職の給与格差は激しいです。一般社員同士の給与格差より格差幅は大きいんです。

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる