教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

司法試験と公認会計士について質問です。

司法試験と公認会計士について質問です。勉強 期間など含めて どちらが大変ですか?こういうのは 比べられず あまり聞くべきではないというのは 分かっているのですが大学を楽しみたいという気持ちも強く、しかしながら 何かしらの資格を取りたいという思いも強くてどうすれば良いのかを少しわからなくなってしまいました。 具体的に説明するなら 例えば 公認会計士は 4年間 みっちりサークルや 恋愛 何もせずに勉強するというのがネットに書いてありました。司法試験を受けるには ロースクールに通う必要があるので 大学4年間 +2年とありましたが 密度的には公認会計士の方が大変なような気がしてしまいました。 再度申し上げますがこういうことは聞くべきではなく 大変失礼で不躾な質問なのは十分に分かっておりますが 何卒ご回答の方よろしくお願いします。

続きを読む

82閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • 大学を楽しみたいなんて言ってるレベルではどっちもまず無理だと思いますよ? どちらも文系最高難易度の資格で、人生賭けて受験して、合格出来ずに最終的に脱落する人が多くいる世界ですから。 資格なんてほとんどの大学生が持っていませんが、ちゃんと就職出来ていますので、本当に資格を取得する必要があるのかもう一度考え直すことをおすすめします。 そうじゃないと人生踏み間違えますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる