教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手企業のパートと中小企業の正社員、どちらも採用されたら、みなさんならどちらにしますか? ・どちらも食品製造業 ・ど…

大手企業のパートと中小企業の正社員、どちらも採用されたら、みなさんならどちらにしますか? ・どちらも食品製造業 ・どちらも年収200万ぐらい ・どちらも退職金はなし・どちらも年10日有給あり ・大手企業のパートは、賞与年2回有 ・中小企業の正社員は、賞与無 ・大手企業のパートは、電車通勤約1時間30分(派遣で勤務していたため、誘われる形でパートの面接を行い採用。主に、ライン作業。正社員登用制度有。重い物を持つ作業は無) ・中小企業の正社員は、バイク通勤約25分(こちらは勤務経験無。重い粉袋などを機械に入れる作業有、似た作業を酪農のアルバイトで経験済。但し数年前に左足開放骨折以降、足に器具有、重い物を持つとたまに膝に来ることもあるが、普段の生活に支障無) ・両親と3人家族。1年後、引っ越しを控えてます。勤務先へ近いところへ引っ越し可能。 特に、不動産や引っ越しに詳しい方の意見が聞きたいです(この条件だと 、賃貸物件の審査はどちらが通りやすいかetc)

続きを読む

246閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正社員制度があるならパートでもいいかな。 中小なんてブラックしかないからね。

  • 仕事とか給料ではなく、最終的には人です。嫌な上司がいると頑張れません。 どちらに尊敬できる上司がいるのか、分かり用がないです。まあ、最後には運ですな。

  • 毎月の給料や福利厚生だね。 パートで社員登用有りならばパートかな? 交通費支給されるの?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品製造(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる