看護学生レベルの計算問題を1題出してみます。ちなみに国試でもこのレベルの問題が1題は出ます。 問題 1,500mLの輸液を朝9時からその日の17時にかけて点滴静脈内注射で実施する。 20滴で1mLの輸液セットを用いた場合の1分間の滴下数を求めよ。 ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、小数点以下第1位を四捨五入すること。 この「輸液セット」と言うものは片方を点滴のボトルに刺し、もう片方を静脈内に刺した留置針に繋げて点滴を行うものです。 20滴で1mLになるものと、60滴で1mLになるものの2種類あります。 解き方としてはまず ①mLを滴に直す 使用する輸液セットは20滴で1mLなので 20滴/mL×1500mL=30000滴 ②滴下時間を求める 9時から17時だから8時間で落とす。 求めたいのは「1分間に何滴落とすか」なので 時間を分に直すと 60×8=480分 ③滴数を分で割る 30000÷480=62.5 小数点以下第一位を四捨五入だから 答え 63滴/分 輸液セットなど聞きなれない言葉はありますが、中身は小学校の文章題の算数レベルです。こんな感じのが国試に出ます。 私は看護師で学生の頃こういった計算を同級生がなかなか理解できない場面をよく見ました。国試ではこの問題を間違えても他でカバーすればよいですが病院で働くときにそれができないと困ります。もちろんアプリとか早見表でおおよその値は出せますが、最も基本的なこの計算は迷わず解けるようになってほしいです。滴下を間違えたら患者さんの命に関わることもありますので… なので高校生ならば最低限赤点を取らない程度の成績を出して、看護学生になったらしっかりと計算ができるように勉強して下さい。
なるほど:1
ありがとう:1
計算問題ありますけど難しくないですよ 中学生でも解けるような計算です 気になるなら「看護師国家試験 計算問題」って調べたら出てきます
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
看護(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る