回答終了
そこに就職するつもりもないから、自分の他の予定より優先してバイトに入る理由がないのだと思いました。 最初から平日は出ない。 土日もでれるときにって条件で雇われているのだと思われます。 土日出れる子は今かなり貴重なのでそんな感じでもとりあえず人を押さえておきたいのだと思う。 先に事情を話して雇用されていると思うので、迷惑をかけている罪悪感とかはないと思いました。 だって、しょせんバイトで社員さんじゃないからね。 最低賃金に近い金額での雇用だし、大学生の子はあくまで就職するまでの腰掛であり、かつ土日出れる子だと今めっちゃ重宝されるから。 別に絶対このバイトじゃないとだめってわけではない。 社員さんもやめられたら困るから仕方ないって言っているのだと思いました。
大きなお世話、というものでしょう。 週2日しか働かない人に対して、何の事情も知らない他人が「もっと働け」というのは理不尽というものでしょう。
何故、もっと働かないのでしょう?←単純に働く必要性がないからでは? もしかしたら、家に介護が必要な人間がいて、介護が必要だとか 何かしらの試験やテストが迫っていて、勉強しなきゃならないとか 実は病弱で、もともとそんなに働けないとか そういう何かしらの事情がある可能性もあるかと。 社員さんは入れないのなら仕方がないと言っていますが、迷惑かけて罪悪感などないのでしょうか?←意味が良くわかりません。 先輩には「休む」権利があるはずし、休暇を自由に選べる権利があるから、それを使っているだけですよね? なぜ、それで罪悪感を抱かなければならないのでしょうか? 先輩一人休むだけで、なにか問題が出る店なら、それは店側に問題があると思います。 単純に、店が人員を増やすか、増やしたくないなら、先輩をクビにして、もっと働ける人を入れれば良いだけで、それ以下でもそれ以上でもない。 迷惑かけたくないなら、働きたくなくても働く! 的な自己犠牲精神は、先輩にはない。それだけのことかと。 「迷惑かけるな! 働きたくなくても働け!」って言うのなら、もうそれ「ブラックバイト(会社)」の精神になってしまうかと。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る