教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

飲食店バイトってどれくらいで慣れますか? どうも高一男子です。 バイトは初めてです 今日2回目のファミレスバイトだっ…

飲食店バイトってどれくらいで慣れますか? どうも高一男子です。 バイトは初めてです 今日2回目のファミレスバイトだったんですが、 一回目の時より覚える事が意外と多くて大変でした....特にお客様に接客する時は少し声が震えてしまいました。 教えてくれた大学生の先輩は優しかったですが、正直覚えられるかとても不安です。 皆さんはどれくらいで慣れましたか?

続きを読む

145閲覧

回答(5件)

  • 慣れなんて考えなくて大丈夫です。 慣れ=上達。ではありませんから。 ポンコツな自分に慣れきったベテランポンコツさん、普通に存在します。 勉強と同じ、自分から実践しなきゃ上達しません。

    続きを読む
  • 初めてのバイトで飲食をしていた者です。 バイト先そのものやシフト入る頻度にもよりますが、私は物覚えが悪かったので1人である程度回せるようになるまでは3ヶ月くらいかかりました。 私が教える側になってみるとほんとに人によりけりで1ヶ月もせずこなせる子もいれば、同期でもポンコツはいました。笑 バイト先の人にも恵まれているようでしたら、質問者様の状況もちゃんと理解してくれてると思いますよ。 声が震えて恥ずかしいかもですが、私がお客様だったら逆に応援したくなります。 初めてのバイト、すごく大変だと思いますがまだ2日目ということなので、頑張って少し続けてみてください。応援してます! ちなみに私はよく「すみません、私物覚え悪くて何回も同じこと聞いちゃうかもしれないです…」って保険つくってました。笑

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 個人差はありますが、初バイトなら数ヶ月はかかると思います。 どのみち2回目ならできなくて当然です! 向き不向きもあります。私は飲食店バイトは全然だめで数ヶ月毎回怒られていましたが、コンビニバイトでは仕事できる方でした。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 3ヶ月差し掛かったくらいで仕事の全体的な流れは掴めるようになると思うよ。まあ雰囲気に馴染めるようになってくる頃合だね。 接客業も言ってしまえば作業だから頭で考えるより体に覚えさせた方がいいよ。なにかある度に「ここはどうだったけ?」とか考えずにとにかく体を動かす。分からないことはすぐに聞く。そしてすぐに実践する。そのようにして考えるよりも先に体が動くような感覚に持っていけるようにする。作業ってのはそういうものだから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる