教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、スーパーで品出しバイトを始めて3週間ほどの者です。これが初めてのバイトなので教えて欲しいのですが、自分は胸に「研修…

現在、スーパーで品出しバイトを始めて3週間ほどの者です。これが初めてのバイトなので教えて欲しいのですが、自分は胸に「研修中」の札を着けて業務をしています。にも関わらず、同じスーパーで働いている従業員から「あの、○○ってどこにありますか?」とよく聞かれます。わかるときはその従業員から引き継いでお客さんを案内するのですが、こういう「研修中なのに逆に(長く働いてそうな)従業員から聞かれる」なんてことはスーパー以外のお店でもよくあるんでしょうか? また、別の事なのですがそのスーパーではネット注文もあり、店内から商品を取って配送するようでその際に注文キャンセルが出ることもあるみたいです。そこでキャンセルされた商品はその「ネット注文」の人が棚に直すまでが業務みたいなのですが自分が品出し中に「ごめ~ん、これ元に戻してくれる?」と業務を投げられたことがありました。 こんな感じで「研修中に他の部署の人から仕事をさせられる」ということもあるのでしょうか? 初めてなのでよくわかりません。拙い文章ですがよろしくお願いいたします。

続きを読む

286閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたが研修中であっても他の部署の人からすると、品出しに関しては、あなたの方が詳しいのでは?と思い聞いていると思います。 スーパーに限らず、自分よりもその部門に詳しいのでは、と聞いてくることは多いと思うので、答えてあげられることが増えると信頼もアップすると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる