教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所で一般の市民対応がない部署ってどんな部署がありますか? パッと思いつくのは人事総務系や市議会対応の部署あたりです…

市役所で一般の市民対応がない部署ってどんな部署がありますか? パッと思いつくのは人事総務系や市議会対応の部署あたりですが、他にはどんな部署がありますか。

119閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    先に、建設関係、という回答がありますが、だいたいそれでいいと思います。 市役所の仕事は、どんな仕事も、周り回って市民に繋がるんですが、 直接の、市民とのやりとりは「事務職」、 一方で、技術職は、窓口業務がない。 私の妹が市役所の事務職で、いつも、お客さんのことをなんだかんだ言ってたし、 私の弟は市役所の技術屋で、いつも、予算と工期の話をしていた。 はっきりと違うんだなぁと思っていたものです。

  • 「一般の市民対応がない部署」って 一見存在するかのように見えますが、 そんな部署はありません。 どんな部署であっても、 市民生活と直接関係する業務を担っています。 それが市役所です。 人事総務系? 総務って、 どの部署の所轄かはっきりしない面倒ごとの問い合わせは、 みんな総務が処理しているのですが。 人事って、 職員に対する市民のクレームは、 みんな処理しなきゃいけないのですが。 市議会対応の部署?? 議会事務局って、 民主主義の根幹である議会制度を所轄する部署であり、 まさに市民対応の最前線ですよ? (ちょっと呆れました) 市政のさまざまな問題に対して、 さまざまな市民が請願をします。 その請願を受け付けるのが事務局です。 事務局の対応が悪かったら、 議会がこじれて大変なことになります。 議会の委員会が市民に対してヒアリングをするときは、 市民との間を調整するのは事務局の役割ですよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる