教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員になりたい大学生です。将来についてなんですけど、検察事務官か、法務局どちらの方がいいですか?

公務員になりたい大学生です。将来についてなんですけど、検察事務官か、法務局どちらの方がいいですか?大阪住みです。はたらきやすさや、年収などを考慮して考えて欲しいです。僕自身、できるだけ楽して昇格していきたいタイプです。

220閲覧

回答(7件)

  • まだ大学一年生で仕方ないかも知れませんが、社会を甘く考えているようですね。ラクして昇格したいとか国家公務員の仕事はキミが妄想している程楽ではないですよ。半年おきに上司との面談で、目標設定して目標の困難性と達成度で能力と業績がSからCのランクで評価され、昇給と昇格、賞与に反映されますよ。

  • 収入だけなら大卒で1年後から公安職の俸給が得られるので,検察事務官かな。

  • 事務官は大変ですよ

  • ええと、質問者は自分が選べる立場だと思ってるのですが、志望動機すら外に丸投げする人を検察も法務局も採用しません。具体的に言うなら、きっちり自身の高い志望動機のある人の中から選抜します。なので、心を入れ替えない限り採用率はゼロです。 なお、「参考にするだけ」「優秀なら関係ない」というのも1つの主張なんですが、そんなレベルで採用される優秀な人はわざわざ知恵袋で丸投げたりしません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる