解決済み
公務員試験受験生です。SNSやインターネットで、地方公務員(都道府県庁、市役所)は専門性が身につかないと言われているのをよく見かけます。しかし、私としては2〜3年に1回異動があることで複数の業務に携わることができ、その度に専門知識を身につけられ、かつ視野も広げていけるのでは?と感じています。(正直、国家公務員の方も2〜3年に1度異動があるため、地方公務員ほど業務の幅は広くないものの、似たようなものでは?とも考えています。) 実際のところどうなのでしょうか? 有識者や現役公務員の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
128閲覧
都道府県庁職員です。 「専門職や民間に比べて」という話ではないでしょうか。公務員と民間を比べたがる人が多いですから。また、専門性が必要になるのは転職のときです。公務員でずっと仕事をするつもりの人は、公務員の業務を地道にやっていけば、公務員としての専門性は高められますので問題ないと考えます。 ※公務員の専門性と言われて何かあるかな?と考えたときに、一応法律や公文書には強くなります。行政書士にもなれます(勤続17〜20年。登録可能となるのは退職後)。 あなたみたいに、異動を前向きに捉えられる人は公務員向きだと思います。公務員でも、異動が嫌で辞めていく人もいます。私はむしろ同じ仕事をし続けるのは無理だと思ってます。どんなに仕事や人間関係で疲れても、そろそろ異動かな〜と思えば耐えられるし、むしろ期限があるからこそ、その仕事に、必死になれるというような性格だからです。
1人が参考になると回答しました
もちろん市役所職員としての専門性は身につきます。市役所のいろんな業務が得意になってきます。 ただ、残念なことに市役所職員の専門性が欲しい企業が無いと転職はできません。 市場価値の問題でAIのエキスパートと公務員のエキスパートがいたらAIのエキスパートは引く手数多で高給取り、転職にも困りません。 公務員のエキスパートはどの会社は何処に行ってもまず未経験扱いにされるので、少し年取ったら引く手が無く、履歴書が通りません。ポテンシャル採用してくれる間でしか転職できない。 だから最後の最後までしがみつくしかない仕事だと言われてます。
1人が参考になると回答しました
市役所職員です。 もちろん、その道の専門家には劣りますが、ある程度の知識を身につけることはできます。 特に税金関係は実生活でも役立つことが多く、プライベートでも知り合いなどから相談や質問されることもあると聞きます。 私は物事を狭く深くより浅く広くタイプなので、市役所職員が合っているなと感じます。(ただ入庁5年目、まだ一度も異動したことがないのですが、、汗)
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る