回答終了
小2の子供がヒューマンアカデミーのロボット教室に興味があり、今度体験することになりました。 小学校入学前から興味はあったのですが、入会費や月謝が高いので躊躇していました。今習い事もやっていないし、工作が好きで図工の成績も良いのでぴったりかなと思い決断しました。 他にもプログラミングにも興味があり、同じくヒューマンアカデミーのプログラミング教室も体験に行こうかなと思っています。 今進研ゼミのチャレンジタッチをやっており、そちらのオプション講座で毎月3000円ほどでプログラミングもあります。 進研ゼミに電話して聞いたところ、プログラミング教室でやるソフトと同じだということで、しかもパソコンはいらずチャレンジタッチでできるみたいです。 教室に通う場合も家でやらなくてもいいという場合は自宅にパソコンは不要みたいですが、月に2回90分だけで何か物足りないような気もします。 チャレンジタッチだと家で常に遊べるし、何より料金も安いのでいいのかなと。 教室の場合はすぐに先生に聞けるからいいかもしれませんが、ほとんど個別指導みたいな感じのようです。 ロボット教室でもプログラミングの内容が含まれているようですが、ロボット教室に通うとなったら進研ゼミのプログラミング講座は不要でしょうか? それとも合わせてやることでより理解してできるようになるのでしょうか? また、進研ゼミのプログラミング講座だけで、わざわざロボット教室に通わなくても良いでしょうか? ロボット教室はプログラミング教室と違って他の生徒もいるようなので刺激にもなるのかなと。 ただ本当に料金だけがネックです。
497閲覧
小学4年息子がヒューマンアカデミーロボット教室に通っています。ロボット教室なので、まずロボットを作る所から入って、プライマリー、ベーシック、ミドルコースと進むのですが、タブレットを使ってプログラミングを行うのはミドルコースからです。3年生でベーシックコースから入会しまして1年たち今からミドルコースへ行きます。2年生だとおそらくプライマリーからだと思います。プログラミングまで最低でも1年はかかると思います。本人はブロックが好きなので楽しんでいますが、プログラミングと言うよりはまず機械の歯車などの仕組みを理解するところからになります。 チャレンジタッチは最初からスクラッチでのプログラミングなのでお子様や親子様がどちらを求めているかになるとおもいます。 スクラッチは大きくなってからはじめても問題ないので、低学年ならブロックしたいと興味をもったロボット教室でも問題ないかと思います。下の方も書かれている様に費用は高いですが。興味がゲーム→スクラッチ ブロック→ロボットって感じですね。お子様がスクラッチに興味があるかそこから考えれば良いと思います。うちはロボットもスクラッチも興味があり入会前にたくさん体験に行ってやっぱりロボットとなったのでヒューマンアカデミーに通ってます。最近はチャレンジのプログラミング講座も受けたいといいはじめました。
ヒューマンアカデミーではない教室ですが、1つの教室で、ロボットコース、プログラミングコース、それぞれ受講していたことがあります。 個人的には、教室に通った方が良いのはロボット教室の方ですね。 幼児や低学年の初心者の子は、先生と一緒にテキストを見ながら、ロボットを作っていくのですが、家で親が代わりにやるとなると費用面でも時間面でも大変です。 私の子供が通っていた教室で使用していたロボットキットは、1つ約20,000円〜程度のものでした。そのロボットキットが何十セットもあり自由に使えました。 (かなり前ですので、現在の事情は異なるかもしれません) ロボット制作に慣れてくると、最終的には、自分で作りたいロボットを1から作り、PCでプログラミングする流れになります。 それに対して、プログラミングは、初心者の子供の場合ですと、Scratchのようなソフトを使用して、まずは感覚的にプログラミングの流れを掴むと思います。 なので、スタートはチャレンジタッチでも十分です。 簡単なプログラミングに慣れてきて、もっとこうしたい!という作業が、ネットで検索してもわからなかったり、親も教えられない時は、教室に通ってみたらどうでしょうか。今は子供向けのソフトや情報も沢山あるので、プログラミングは自宅で安価でどうにでも可能です。 自宅で進めるにしても、本格的なプログラミングにPCは必要ですから、その時は購入を考えてあげてください。
< 質問に関する求人 >
ヒューマンアカデミー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る