教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

マックバイト始めるので質問があります ・出勤する時に挨拶などするか(今日もよろしくお願いしますなどの言葉) ・勤務中に…

マックバイト始めるので質問があります ・出勤する時に挨拶などするか(今日もよろしくお願いしますなどの言葉) ・勤務中に水分補給はしていいのか ・出勤退勤の記録は何でやるか・シフト予定などは何で見れるか(紙かアプリどちらか) ・シフト希望はどうやって提出するか ・店員が使うトイレは客と共用の場所か ・2週間ほど休むことはできるか ・キッチンで働く場合は接客はしないていいのか 回答待ってます!

続きを読む

173閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 店舗によると思うので、あくまで私の働いている店舗での話になりますが... ・出勤する時は「おはようございます」と言ってクルールーム(働いている人が休憩や着替えなどできる部屋)に入り、厨房に入っていくときにも「おはようございます」と挨拶します。店長にわざわざ挨拶しに行くみたいなことはなく、とにかくその場にいる人に挨拶します。 ・勤務中は自由に水分補給ができます。マニュアル的なものにも夏は1時間に1回以上、冬は適宜水を飲めみたいなことが書いてあった気がします。たまに熱中症予防にアクエリアスを1本渡されます。お水飲みに行ってきますと一声かけてから行けば、その間周りの人が自分の仕事を手伝ってくれるので、ポジションによってはそうしてます。 ・出勤記録はPOS(レジ)でやっています。出勤したら最初に操作して、退勤前にも押します。 ・シフトは紙で見れます。個人的には不便なのでネットでも見れるようにしてほしい。 ・シフト希望はネットか紙です。提出期限過ぎると紙でしか出せません。 ・トイレは共用です。 ・2週間休むことは可能です。働いている人数がそもそも多いし、毎週希望シフト提出なのでシフトは結構融通がきくと思います。 ・キッチンの場合は接客はしません。いらっしゃいませくらいは言うかもしれませんが、基本お客さんから見えない場所で働くので接客することはないと思います。 始めたては大変なことも多いだろうし仕事量の多さに驚くこともあると思いますが、慣れると楽しいです。頑張ってください!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ・おはようございます というのが鉄則です! ・店舗によると思いますが、私の店舗はいつでもしていいと言われます。 ・POSで自分のIDを打ち込みイン時間、アップ時間はシフト表に記入します。(インした時、アップした時に時間が表示されるのでその時間を記入) ・基本的に紙でスケジュールファイルにあると思います。 ・アプリからか、紙で提出です。 ・店舗によって違うと思いますが基本的にはクルールームにあると思います。 ・なんで休むのかしっかりと事情を説明すれば大丈夫だと思います。 ・キッチンで働く人でもお客様に商品のお届けをする場合があります。必ずしも接客しないというわけではないと思います。 これら全て店舗によってやり方など違うと思うので詳しく知りたい場合は店長や社員さんに聞いてみてください!!!!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • クルールームに入った時とか、インしたときはおはようございまーすって挨拶します。 1時間に一回手洗いするのでその時に水分補給できます。それ以外でもしようと思えばできる。 デジタルでIDをいれてinとupを押します。オリテの時に教えてくれる。 シフト提出は紙or Webどちらでも。実際のシフト確認はクルールームに置いてある紙のスケジュール表。 トイレは店舗によります。共用、別々どちらも見たことがあります。 たぶん休めます。 前をしない限り、接客はしなくていいです。カウンターから「いらっしゃいませ」が聞こえたら、できれば言った方が良いです。(暇な時とか) 何か質問があれば、自店舗のクルーに聞くのが手っ取り早く、一番確実です! 頑張ってくださいね〜。^ ^

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる