教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

春から薬学生になります。

春から薬学生になります。よくない考え方ですが、僕は研究職を目指しているので薬剤師免許は保険程度で6回生までみっちり研究をしたいです。 実際、研究のために薬剤師免許を取得しない人もたくさんいるような学校なので6回生まで研究を続ける分には問題ないのですが、やはり、薬学部を出るからには薬剤師免許を取得したいです。 できれば日々の勉強で国試対策も兼ねたいので、1回生からできるような勉強(分野?単元?)やテキスト等あれば教えていただきたいです。

続きを読む

198閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    6年制から研究者になるような人は国家試験なんて余裕で通過しないとダメですよ 中堅私大でしたが同級生で院進して研究方面に行った人いましたが、本人は周りが国試勉強するなか研究室に入り浸りで国家試験ヤバいヤバい言ってましたが結果余裕で国家試験越えていきました 一つアドバイスするならば国家試験って別に受験みたいにテクニックはいらないのです。 日々の大学の授業の積み重ねで基本的には問題ありません。 日々の大学の授業をちゃんと勉強して成績優秀であることが大事です。 卒業が怪しいレベルの学生ではどんな学部でもそうですが教授もまさか君は大学院にいかないよね?って言われてしまいますから君みたいな優秀な学生は大学院に行くべきだと言われるように成績をちゃんと取ることが大切です また研究に行く場合も特に低学年の授業は化学や生物の基礎科目が大半で研究に行く人には必須の内容です。6年制だからといってベースは4年の薬学部と変わりませんしむしろ6年制の方が余分に実習とかがついている感じです。 ですから何か特別なことをするのではなく大学の授業をしっかり理解し良い成績を取ることが大事です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 国試の為の勉強は薬ゼミの青本で勉強します。全部で9冊あります。

    1人が参考になると回答しました

  • 1回生からというか取れる人は6年時の瞬発力だけで取れる。研究職を目指すならそれくらい出来て当然。 別として、研究職を目指してるのに何故4年制ではなくて6年制の薬学部の学科に進学したのですか?阪大とかなら理解できますが。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる