回答終了
飲食店勤務の者です。 先日あったトラブルについて質問です。 満席のピークタイムでA卓からお会計が入りました。約9000円です。スタッフがお会計を出した所、お客様から「預けている上着にカードがあるので上着を下さい」と言われスタッフが上着を取りに行きました。 そのタイミングでB卓からもお会計が入りました。約14000円です。 それを聞いた新人スタッフが自分でお会計を出し、お預かりした現金はレジ付近に置いたままお釣りの100円をB卓にお返しました。 当時スタッフが4人いましたがB卓からお会計が入っている事は担当した新人スタッフ以外は知りませんでした。 A卓しかお会計が入っていないと思っていたスタッフがレジに置きっぱなしの現金をA卓から預かった物と勘違いし9000円のお会計に対して14000円のお預かりでお釣り5000円と計算して(まあ会計9000円でこの金額預かるのはおかしいだろうと普通は気づくところではありますが、、、) 他のスタッフに「A卓に5000円お釣りお願いします。」と伝えそのスタッフがA卓に5000円を渡しました。 あとで分かった事なのですがA卓のお客様は支払いをしていないのに何の迷いも無くお釣りを受け取ったそうです。さらに領収書も要求したそうです。 ピークタイムが過ぎ誰もA卓から代金を受け取った記憶が無く、レジを計算したところ未回収が発覚しました。 完全に教育不足と連携の取れていない店側のミスである事は重々承知ではあります。 ただ法律的には無銭飲食だろうと。ましてや5000円儲けています。 無銭飲食は現行犯でしか取り締まれないと聞いた事がありますし、泣き寝入りの可能性が高いと思いますが もし連絡がついた場合どのような措置が出来るでしょうか? 長文駄文失礼致しました。
459閲覧
店側の会計ミスであれ『未精算』が発覚したのなら、客に支払いを求める事はできます。 ただし、店側の不手際が最大の原因ですので、お手数ご面倒をかける事を謝罪した上での請求となるでしょう。 『無線飲食』『5000円儲けています』などといった犯罪者扱いはもっての他ですし、『泣き寝入り』などと被害者面ができる立場ではないと心得ましょう。
法的には無銭飲食ではないと判断されると思います 客側は店側に確認を得ていますので無銭飲食にはあたりません 領収書もありますので支払った証拠が客側にあります 客側の好意で返金と支払いがあることを願うしか方法は残っていません でも、その可能性は著しく低いです システム的に致命的な欠陥があると思いますので良い勉強代だったのではないでしょうか?
そうだね:1
< 質問に関する求人 >
飲食店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る