教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

設計職で図面から立体が想像出来ないというのは致命的ですかね? 5年ほど製品設計の仕事をしてきましたが、未だに図面を見て立…

設計職で図面から立体が想像出来ないというのは致命的ですかね? 5年ほど製品設計の仕事をしてきましたが、未だに図面を見て立体が想像出来ないことがあります。実践隠れ線などを見て物の組み合わせがイメージ出来ない等です。 数学自体は得意で計算など数字に関わる事は好きなんですけど、振り返ると昔から図形関連は苦手だった記憶があります。

続きを読む

186閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    機械設計15年位やってましたが致命的だと思います 若いときに先輩から図面を見ただけで脳内で部品が回せるようにしろとよく言われました まあ今は3Dがメインなので直接3DCADで設計するなら不要なのかも知れませんが…自分は3Dが普及する前に異業種に転職したので手書きの時代と2DCADしか知らないですが ときどきこのボルトどうやって入れてどうやって締めるんだなんていう形状を設計してしまう人がいました 工具やボルトが入らないとかわからないのかなとは思いましたが 設計は基本は組み立てや製造の過程を理解してないと「作れない部品」や「組み立てられない部品」を設計してしまうケースがあります

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる