教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の時代 若手を指導する上司の説明が下手 パワハラ モラハラ カスハラ禁止ですが、カスハラなどの50代上司に言い返しても…

今の時代 若手を指導する上司の説明が下手 パワハラ モラハラ カスハラ禁止ですが、カスハラなどの50代上司に言い返しても無駄ですか?委託先企業 学校 病院で先生から クレームがあると機嫌が悪くなり 部下の挨拶も無視や 女性に対しても 心無いヤジ 文句など。 それが嫌でメンタルが悪くなり移動か転職など検討しています。

続きを読む

89閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    正論言っても無駄ですね。 揉み消しに合うか、無視されるか、です。 何言ったって何にもしないのがハラスメント上司の特徴です。マヒしていますので無駄ですので、早めに移動か、転職を検討したのがいいです。

    2人が参考になると回答しました

  • その上司の上にまだ上司はいますか? その方が話しがわかる方なら相談して指導してもらうのが角が立たず解決出来るかもしれません。 その上の上司も話が通じないタイプならお手上げですね。 私の経験上50代くらいの上司は中途半端にキャリアは積んでプライドの高い仕事の出来ない上司が多い印象です。 体育会系ならさらにひどい。 何を言っても無駄。さもや部下から言い返されたもんなら火に油を注ぐようなもの。炎上してさらにギクシャクするのは目に見えています。 ドラマのようにスカッと解決!となればいいですがダメなら転職が吉かと。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる