教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒就活での質問です。よくわからないです。 前提条件として。 相手企業はメーカー系のIT企業で、私は情報を選考する大…

新卒就活での質問です。よくわからないです。 前提条件として。 相手企業はメーカー系のIT企業で、私は情報を選考する大学3年生(25卒)です。先ほど、3次面接(役員面接)を終えた企業から連絡があり、入社意思の確認として4次面接に参加してほしいとの連絡がありました。ここまではいいんです。 しかし、自由応募の選考コースから、教授推薦の選考に切り替えないかと言われました。そんなことありますか?教授推薦って特定の学校のみターゲットにしているのではないんですか?それとも、学会発表を控えているとアピールしたから? 明日、ゼミの先生に相談してみますが、相手企業が何を考えているかわかりません。

続きを読む

165閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    最近その手法増えてきていますね。教授に推薦状を書いてもらうので内定辞退しづらくなる効果があります。

  • あーそれ教授に手間かけさせて推薦にさせることで内定辞退を防ぐやり方ですね。ブラック企業あるある

    ID非表示さん

  • よくある後付け推薦みたいな形で逃げられないようにしてるだけでは?

  • あなたが優秀だったので、教授推薦にしてこれからも後輩などを採用していきたいと考えたのかな。真意は、会社に聞かないとわかりませんね。でも、採用してもらえるんだったら気にしなくて良いと思いますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる