教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

助産師になることが夢です。 志望している大学は助産師の資格は取れません。 この大学を選んだ理由は、

助産師になることが夢です。 志望している大学は助産師の資格は取れません。 この大学を選んだ理由は、助産師は、看護師の延長線にある印象を持っていて、看護師としての基礎をしっかり身につけた方がより良い助産師になれると思ったからです。 助産師は看護師免許と助産師免許どちらも必要なため、このように思っていたのですが、この認識合っているのでしょうか? もしそうだとしたら、宜しければ具体的に、どのようなところが助産師に生きるのか教えて欲しいです。

続きを読む

79閲覧

回答(3件)

  • 認識合ってますし、とても良いと思います。 私も助産師志望で、助産師課程のある大学に通っていますが 助産師になりたくてやってきた人も多いので、選抜されるにはなかなか大変です。 質問者さんのように、初めから大学院等を目指す考え方も良いと思います。 昨年入試の面接の際に、何故かテンパってしまい 助産師課程のない大学だったのに、あつく助産師になりたい旨の話を語ってしまいました。 途中で、この大学助産師課程ないんだった!って気がつきましたが、そのまま続行。 面接官の教授の方は、好意的に取っていただけました。(合格いただきました) だから、看護をしっかり学んで、助産の道!は間違ってないです。 自分の将来の夢やナースの目標として話せば良いと思います。 頑張って下さい!

    続きを読む
  • なんで助産師の取れる学校に行かなかったのかと突っ込まれることが目に見えています。 志望動機では助産師のことを書かない方がいいでしょう。

  • 認識は合ってます。 なら手っ取り早く、両方資格取れるところに行くべきです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる