教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護系4年制大学に通う3年生(男性)です。 来年に看護師国家試験を受け、看護師として総合病院へ就職する予定です。 …

看護系4年制大学に通う3年生(男性)です。 来年に看護師国家試験を受け、看護師として総合病院へ就職する予定です。 私には幼い頃から夢があります。憧れだった幼稚園教諭になりたかったのですが、姉が看護師ということもあり、姉の後を追うように看護の道を選びました。 しかし一度きりの人生、夢は諦めきれず、看護師として数年勤務した後に、再び学生として幼稚園教諭を目指そうと思います。 (小児科勤務は今の所考えていません) その場合は子ども系や保育系の短大や専門学校へ進学すれば良いのでしょうか。 (短大や専門学校に進学した場合幼稚園教諭二種免許でも就職はできますか) それとも大学が良いのでしょうか。 また幼稚園教諭の就職倍率は高いと聞きましたが、幼稚園への就職はできるのでしょうか。 また男性でも雇ってくれる場所はありますか。 (学生時代は運動部に所属していたため、体力には自信があります。) しかし今のご時世、子どもへのわいせつ行為で捕まる男性が一定数いるということも理解しており、保育系の男性に偏見を持たれてしまうことは覚悟しています。 (小児性愛は本当に許せないです。) しかし本当に夢は諦めきれないんです、、 何方か教えていただけると幸いです… よろしくお願いします。

続きを読む

167閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も看護師から幼稚園教諭(2種)です。 私の場合憧れではなくて、家庭の事情ですけど。 2種免許でも今のところ就職は難しくありません。しかし短大は減ってきているので、今後どうなるかは不透明です。 男性の就職は、躊躇する園もあると思います。わいせつ云々ではなくて、「定年まで勤める教員はたくさんいらない」と考えている場合です。長く勤める先生はいると助かりますが、その分給与が高くなりますから、そこそこで退職して新陳代謝してくれた方がよいと考える経営者はいます。子どもたちには人気ですよ。 あとは給与面ですね。看護師よりかなり下がります。年収で100万〜200万減ります。給与は働く上での重要なモチベーションですから、それを納得できないと難しいですよね。憧れでは食べていかれませんから。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 保育士はたくさんいらっしゃいますが、幼稚園教諭って男性経営者一族以外あんまり見た事がないので、就職に困りませんか?

    1人が参考になると回答しました

  • 子ども系や保育系の短大や専門学校へ進学すれば良いのでしょうか。 (短大や専門学校に進学した場合幼稚園教諭二種免許でも就職はできますか) →短大か専門なら短大をお勧めします。 専門だと幼稚園教諭は提携している短大の通信を受けないと取れません。 二種免許でも就職は普通にできます。 幼稚園教諭の就職倍率は高いと聞きましたが、幼稚園への就職はできるのでしょうか →できます。子ども園化が進んでいるので単純な幼稚園は減少しています。 男性でも雇ってくれる場所はありますか。 (学生時代は運動部に所属していたため、体力には自信があります。) →普通にありますが、幼稚園は保育園よりピアノ必須です。頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 看護師なんだからそのまま雇ってもらえば?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる