教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事暇な人休日何してますか? すごく贅沢な悩みなのですが、社会人2年目で年収は600万頂いており、残業も月10時間未満…

仕事暇な人休日何してますか? すごく贅沢な悩みなのですが、社会人2年目で年収は600万頂いており、残業も月10時間未満。当然休日出勤もないです。 年間休日も多くかなり恵まれてます。その一方で体育会系の環境で育った自分にとってかなり暇であり毎日が退屈に感じてしまいます。 仕事も定時で帰り、仕事後は暇だし、休日も周りは忙しい会社ばっかりなので月に1.2回くらいしか周りの友人と会うこともありません。 かなり恵まれてることは自負しているので転職はしないつもりないです。 ただ平日の仕事終わりや休日になりをすればいいか困ってしまいます。 ダラダラしてスマホいじってちょっと買い物行くくらいの無駄な時間を過ごしてるのが自分の性に合いません。 何かおすすめの趣味や、金かかってもいいのてアクティビティなどありませんか?

続きを読む

572閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ・ジムに通って肉体作りをする ・予備校に通って弁護士等の難関資格取得を目指す ・フルマラソン出場を目指してみる

  • チームスポーツがおすすめです。 周りの人とコミュニケーションもとれますし、仲良くなれれば一緒に出掛けたりもします。

  • まず、仕事が暇であるということは、それだけ仕事で成果を出せているということだと思います。それは、とても素晴らしいことですね。 では、退屈さを感じないためにはどうしたらよいでしょうか。 一つは、新たな目標やチャレンジを見つけることです。仕事で成果を出すことは、一つの目標としてよいでしょう。しかし、それ以外にも、何か新しいことに挑戦してみるのもよいかもしれません。 例えば、資格取得や語学学習、スポーツ、音楽、芸術など、自分の興味や関心に合った分野で、新たな目標やチャレンジを見つけてみてはいかがでしょうか。 また、人との関わりを増やすことも大切です。休日に友人や知人と会う機会を増やしたり、ボランティア活動に参加したりするのもよいでしょう。 以下に、具体的なおすすめの趣味やアクティビティをいくつかご紹介します。 ・ スポーツ:サッカー、バスケットボール、テニス、ゴルフ、登山、スキーなど、さまざまなスポーツを楽しむことができます。 ・ 音楽:楽器を習ったり、カラオケやライブに参加したりするのもよいでしょう。 ・ 芸術:絵画、陶芸、写真、料理など、さまざまな芸術活動を楽しむことができます。 ・ 学習:語学学習、資格取得、プログラミング学習など、自分のスキルアップにつながる学習をすることもできます。 ・ 社会貢献:ボランティア活動に参加したり、NPO法人の活動に協力したりするのもよいでしょう。 もちろん、どれも一概におすすめとは言えません。ご自身の興味や関心に合ったものを見つけることが大切です。 また、新しいことに挑戦する際には、無理をせず、徐々に始めることが大切です。いきなりハードルの高いことを始めると、挫折してしまう可能性もあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる