教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活中の大学生(2025卒)です。 諸事情により、「新卒で経理に絶っっ対に配属されたい」と考えています。

就活中の大学生(2025卒)です。 諸事情により、「新卒で経理に絶っっ対に配属されたい」と考えています。現在は、早期選考でメーカー(大手子会社・従業員600人程度)から、恐らくこの規模の会社ではやや稀なケースであろう、「総合職採用で経理配属がほぼ確約(確率でいえば90%くらい?)されている」内定を、1つ、得ている状態です。 これからの就活は、「経理職の職種別採用」を受けていくつもりなのですが、これに加えて、 「※もっと上位の会社に総合職採用され、経理職への配属がされるルート」も狙うべきなのか、迷っています。 なぜ迷っているのかというと、 (最終的に「経理職の職種別採用」に受からず、) ※のルートを期待して、もっと上位の会社の総合職に合格したが、合格後の人事との面談などで、合格後の経理への配属が50%〜70%くらいしかないと判断出来てしまった場合、私は迷わず今内定を貰っている会社を選びます。 (50%〜70%の確率に賭けて入社して、経理以外の職種に配属されてしまったら最悪であるため。) その場合、頑張って受けた、「もっと上位の会社」の選考にかけた労力は無駄になるため、 今もらっている「そこそこの会社の総合職の経理職への配属ほぼ確約ルート」をキープしつつ、 新卒から「100%」、経理職が出来る、経理職の職種別採用を狙うのが最善だと思っています。 ※のルートも狙うべきなのでしょうが、上位の会社で、経理への配属をほぼ確約してくれる会社なんて、やはり見つからず、選考にかけた労力が無駄になるリスクが怖いので、受けないのが無難だと考えているのです。 すごく複雑な文章になってしまい申し訳ありませんが、まとめると、 「新卒で経理に絶っっ対に配属されたい」私が これからの就活で、「経理職の職種別採用」に加えて、 「※もっと上位の会社に総合職採用され、経理職への配属がされるルート」 も狙うべきなのかどうか、みなさんの意見をお聞きしたいです。 (あと、配属なんて確率で測れるものではない、ということはもちろん分かっているのですが、分かりやすい質問文にするために、便宜的に確率で表しました。)

続きを読む

240閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 質問への回答ではくてごめんなさい。 念の為書いておきますが、採用に経理配属が確定していても、総合職である以上、1年後はどこで何をするかわかりませんよ? それは理解していますよね? そこが抜けていると後でがっかりすることになるので。

    続きを読む
  • 個人的には、仕事内容で会社を選ぶのはなかなかリスクのあることだと思います。 経理の確約があると言っても、定年までずっと保証されるわけではありませんから、働くうちに経理以外の仕事を求められる可能性は十分にあります。 そうなったときに、経理じゃないなら辞めます、となってしまっては結局転職のために労力をかけることになります。 であれば、この会社なら経理じゃなくても頑張れそうだな、というところを見つけて、その中で経理になれるよう頑張るほうが、より長い期間で見れば採用活動に労力を掛けなくて済むのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 入社時の配属って、総合職採用の中なら比較的直前まで変更されます。 入社前に税理士の科目合格を、いくつとるかで経理に配属される確率は上がるはずです。人事部との連絡する機会も、入社までに何度かあるはずです。

  • そこまで気持ちが強いのであれば可能性のあるものは全て受けるものですよ。優先順位としてはそこまで気持ちが強いのならもちろん経理配属のところから力を入れますが、経理採用のところもそんな40も50もあるものではないでしょう。 仮に経理採用15社に総合職10社とかであればそれくらいエントリーするのは別に受けすぎでもなんでもないので、新卒でより上を狙えるのであれば受けるべきです。 もっとも、質問者さんのキャパシティ他の人よりもないというのであれば選択と集中する方が良いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる