教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員について質問です。私は、今年地方公務員を受けるものなのですが、人間関係のことで悩んでいます。

公務員について質問です。私は、今年地方公務員を受けるものなのですが、人間関係のことで悩んでいます。公務員の受験資格は年齢別に分かれていますが、(例えば高卒の人は初級、大卒の人は上級というふうに)実際公務員になると高卒で初級で入った人などは、上級で入った人より待遇も厚くその上差別も受けるというようなイメージがあるのですが、(障害者枠で入った人ならなおさら)初級、もしくは3類または障害者枠で入った人にも友達を作ったり公務員生活を楽しむことができると思いますか。 *急いでるので回答できるだけ早くお願いします(>_<)

続きを読む

427閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    初級のほうが待遇は薄いでしょう。差別は・・・場所によるとしかいえないと思いますが、今の時代にそんなにあるとは思えないですね。 初級などで入った人が友達を作れるかはその人しだいです。これはどんなことでも一緒で、東大に入れば友達が増えるという関係にはないのと一緒です。ただ、障害者である場合などで、上級よりも初級で高卒などの人のほうが障害者に対する理解がないという人が多いという可能性は十分にありえるでしょう。 公務員生活を楽しめるかはわかりませんが、初級とかだと、事務処理員として働くことになり、管理職として部署を移りゆくゆくは大きな仕事を任されたりもする上級などと比べて仕事のやりがいがない上に給料も低いことは否めません。 正直なところ仕事に対する期待よりもほかの趣味などもあったほうがいいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる