教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社員旅行が5月にあるのですが、ライブと被ってしまいました。 ライブは土日で、旅行は日月です。 月曜は普通の平日なので…

社員旅行が5月にあるのですが、ライブと被ってしまいました。 ライブは土日で、旅行は日月です。 月曜は普通の平日なのですが、3月の土曜日に1度出勤があり、その代休です。社員旅行について調べたところ、平日の社員旅行は業務として参加しなければいけなく、休日の社員旅行は任意で参加出来ると書いてありました。 休日の旅行なので任意のはずが、社内で日程のアンケートも無く参加が決まっていました。 余程のことがない限り変更しないそうです。 社員旅行があると知るより先にライブのチケットの支払いも済んでいます。 しかし、上司にはチケットを返金して旅行を優先しなさいと言われました。 友達を誘っていて、チケットを2枚目私が取りました。友達にも迷惑をかけてしまうので、とても申し訳ないです、、 この場合、私はどうすればいいのでしょうか? 転売も返金の仕方も全く分かりません。 毎月給料から親睦会費二千円ほど抜かれています。その会費と会社の経費で旅行に行くそうです。

続きを読む

187閲覧

回答(4件)

  • 今どき 社員旅行があること自体かなりレアな職場ですね。 しかもそれが半強制的となるとかなりブラックですね。 質問文を読む限り、日程は日月ですが、会社的には月曜日は 勤務日ではないんですよね!? 休日である2日間を半強制的に参加はおかしいです。 社員旅行と言う名の業務を兼ねた旅行であるならば 平日の勤務時間内は通常勤務、時間がは残業、休日は休日出勤としての 勤務命令として扱われ、正当な理由がない限りは 参加の義務があるそうですが、 その場合、旅費の請求と、平日の時間外は残業手当、 休日の場合は休日手当も請求出来るようですよ。 なのでただの旅行なら拒否でき、業務を兼ねた旅行だと言うなら 旅費は会社持ち、残業代や休日出勤の手当も支払って貰いましょう。 上司がチケット払い戻しして、参加を優先と言う位なので もし、不参加した事によって、後々の仕事に影響するようなら パワハラとして訴えてもいいのではないでしょうか? サラッと検索してみただけなのでアレなので 旅行よりライブに行きたいと言うのであれば ご自分でしっかりと調べて、ただの旅行には行きたくない、 業務としての旅行なら、それなりの対応をしてください。 参加しない事による今後の不利益を被るようなら しかるべき対応をします。 と伝えればよいのではないでしょうか? 雰囲気的に社内にハラスメントに対応する部署とかなさそうな気がするので 労働基準監督署とかに相談になる可能性があると思います。 波風立てたくないなら、泣き寝入りして従うかですね。

    続きを読む
  • ライブに行くことを会社に言った時点でもアウト あなたが間違っていたから、何ともならなくてもあなたのせいだね 他の事は下の回答に書かれているから書かないけど絶対にライブのことを会社で話しちゃだめだよ。

  • ・会社辞めてライブに行く ・会社旅行に行く 何れかでは。 大体そんなこと上司に伝える時点で、答えなんて分かっているのでは。 そんなに大切なライブならば、行っては如何ですか。今後もあるのでは。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 今時珍しいブラック具合ですね 平日の社員旅行が業務として認められるのは通常の勤務時間内の場合だけです。 つまり日帰りで10時~17時とかでないと業務扱いにはなりません。 泊まりの社員旅行はこの時間以外も拘束されます。 社員旅行に強制力はありません。 行くのも行かないのも自由です。 行かない場合、積立金は返金する必要があります。 上司にライブ行くなんて言わずに法事があるって言えば良かったのに。 積立金は返して貰えないかもだけど。 労働基準監督署に相談するか、チケットを諦めて社員旅行に行くか 会社での立場が悪くなるか、友達との関係が悪くなるか その会社でまだ働くつもりなら上司には逆らわない方が無難かと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライブ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる