回答終了
上司が何の仕事をしているのか全く分かりません。 私はフリーターでコールセンターの仕事をしています。 所属部署は8人と少なく、3人正社員、5人がフリーター・パートです。架電メインなので常にお客様対応をしています。 受電もあるのですが、全員の手が塞がっている時も上司は一切電話に出ません。 クレーム対応などもしません。 今日も私より後に出勤し、私より先に退勤していました。 おそらく事務系(数字とか)の仕事をしているのかと思いますが、その方は毎日出勤しますが、全く話したことがないですし、本当に黙々仕事をしている感じですが、私たちが電話にでてクレーム対応して嫌な思いしてる中、電話が鳴っても出ず定時で帰れる上司が羨ましく思います。 今の仕事を始めて3ヶ月、私はコールセンターで働いた経験もないので何とも言えませんが、上司だけ電話にでないっていうシステム?なのでしょうか。 職場に話せる人もいないので聞けないし分かりません。 一般的なコールセンターのイメージが上司はクレーム対応をしてくださるイメージがあったので謎です。 コールセンター勤務の方教えてください。 上司も電話取りますか?
47閲覧
特例子会社含めても、コールセンター等の電話業務を20年位、行なっていた者です。 質問者様は、電話業務に苦痛を感じているのでしょうか?できれば、電話業務ばかりでは無く、他の仕事もしたいと感じているように思います。 上司の仕事内容が気になるのなら、本人に率直に聞いてみてはどうですか? また、自分の仕事内容についても、他にやりたいことがあるのなら、その旨、自己申告してみてはどうでしょうか?仕事内容が限定されていない契約でのお仕事なら、他のお仕事をさせてもらうことも出来るかも知れません。 ちなみに、私は特例子会社のコールセンターで勤務していたのですが、障害の特性で、電話業務に就けない人を見てきました。その方は、電話業務を行なってはいませんでしたが、Excelデータのチェック作業を行なっていました。数字だけを見る、根気のいる仕事でしたが、黙々と取り組んでいました。私も、同じ仕事をしたのですが、電話業務の方が良かったです。 電話業務は会話スキル、傾聴スキルをアップさせることが出来る、クリエイティブな仕事ですよ。スキルとしても身につきます。
お仕事が始まってからまもないとのこと、また現在の状況に戸惑いを感じていることが伺えますね。一般的には上司も電話に出ることはありますが、業務分担や役割、体制により異なることもあります。上司がクレーム対応しない理由を一概には言えませんが、例えば彼/彼女が多忙である、または他の管理業務に専念している可能性も考えられます。 しかし、それが正当なものかどうかは一概には判断できません。他の部署の同僚や上司と話す機会があれば、他の部署の電話対応の体制や上司の立ち振る舞いについて聞いてみるのも一つの手段かもしれません。もし通信可能なら、上司に直接聞いてみても良いかもしれません。ただし、その際には敬意を持ってアプローチすることを忘れずに。あまりにも疑問点が多いのであれば、人事部等に相談するのも適切かと思います。 一緒に頑張りましょうね。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
コールセンター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る