回答終了
ネットショップ運営をしたいと思っているのですが、疑問点がたくさんあり、個人でネットショップ運営をしてる方に質問をしたいです! 税金や年末調整など運営に関わる全てのお金の管理はどうしてますか?公認会計士や税理士の方にお任せしているのですか? それとも自分で市役所などに行って手続きをしているのでしょうか? 運営に使う道具を買った時の領収書は全部取っておいてありますか? 領収書があるとどんなメリットがあるのですか? お客様から電話が掛かってくる事はよくありますか? お客様との関わりは全てDMなどのチャットでも大丈夫なのでしょうか? よろしければアドバイスなども頂けると嬉しいです。
114閲覧
いわゆる「法人成り」して長年ネットショップを運営してきた者です。※ただし本業はウェブアプリ開発・運用等で、プログラミング等に強い点をウリにしています。 > 税金や年末調整など運営に関わる全てのお金の管理はどうしてますか? 税理士へ丸投げです。 なぜなら、こういう処理は税理士に任せ、自分自身はその時間を「ネットで稼ぐこと」に注力した方が、有意義だからです。 時々、何でもかんでも自分でやらないと気が済まないという人がいます(私の周りにもそういう人がいました)が、まぁ大抵は失敗していますね。 そりゃそうです。人間1人の力でできる事なんてたかが知れているのですし、人それぞれ「得意分野」があるのですから、そこを最大限活かせるよう立ち回るべきです。 顧問税理士の費用は結構幅がありますしお住まいの地域にもよるかと思いますが、個人事業主であれば、探せば年間10数万円程度で引き受けてくれるところもある筈です。 そこへ年間10数万円すら払えないなら、そんなショップはまず成功しません。 > 領収書は全部取っておいてありますか? > 領収書があるとどんなメリットがあるのですか? これは、メリット云々ではなく「保管しておきなさい」という「義務」があります。詳しくは税理士さんに聞いてください。 > お客様から電話が掛かってくる事はよくありますか? > お客様との関わりは全てDMなどのチャットでも大丈夫なのでしょうか? これは、運営方針次第です。 私は複数の全く異なるジャンルのネットショップを運営していますが、その中でもいわゆる「ニッチ市場」を狙うものは、電話でのやり取りも力を入れて対応しています。 逆にそうではないものは、「電話での問い合わせはできません」と明記し、全てEメールでの対応です。 客層に合わせ対応を変えるのが、商売では当たり前だと思います。
なるほど:2
ありがとう:1
お金の管理は自分でやってます。確定申告も自分でやっていますが、地元の商工会議所でやってる無料の確定申告講座に定期的に通って講師にチェックしてもらいながらやってます。 領収書は全部保存しています。メリットもクソもなく法律で5年間保持しておくことと決められています。法律違反をしてもバレなきゃいいのかもしれませんが、敢えて違法行為する意味がわかりません。 お客様からは電話かかってくるのでお客様用電話は常にoffにしてコメントで対応はメールのみと書いています。
なるほど:2
ありがとう:1
ネットショップ運営はしていないので私の回答は無視でかまいません。 ですが気になったので。もしかして確定申告やインボイス制度に関してかなり無知なのかなと。 税理士に丸投げでもいいですが、まずはあなた自身確定申告やインボイス制度について勉強したほうがいいです。 あと青色申告したいなら承認申告書の締切が3月なので開業のタイミングはよく考えたほうがいいです。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る