教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

よくエンジニアの求人で未経験可とありますが、どういう人が未経験に該当するのでしょうか? 例えば、情報系の学部や院を卒業し…

よくエンジニアの求人で未経験可とありますが、どういう人が未経験に該当するのでしょうか? 例えば、情報系の学部や院を卒業してる人も未経験扱いになるのでしょうか?

91閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • あくまでも未経験ってのは業務として未経験かどうかって事。 エンジニアとしての知識もない 「その分野は未経験」 という意味ではありません。 たとえば普段から色んな所に行くのに車を乗り回してる事務職の人が、配送業務につこうとします。 これが未経験です。 車の運転免許すら持ってない人は 「未経験」 ではありません。 「未経験可」 ってのはは 「その業務をするのに必要な最低限の知識または関連する知識は有るが、業務経験は無い」 と読み換えてください。

    続きを読む
  • 会社によりますが、一般的には「知識はあるけど業務経験が無い」人ですね。 エンジニアはパソコン前にして黙々と働くイメージがあるでしょうけど、実際はお客様と会話、提案、交渉、課題や問題が発生したときの対応、などコミュニケーションが重要な場面が多いので、そういった「経験が無い」ことを言います。

    続きを読む
  • ITエンジニアに限らず、一般論として求人情報の「未経験」とは「仕事としてやった、職歴がない」ことを意味します。 ですので新卒や、専攻で卒業しても別の仕事をしていた人は未経験者です。

  • 仕事としてやった事がない人。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる