教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生活が楽にならないのはなぜでしょうか? トヨタグループの内、五本の指には入る会社に勤めている係長(待遇)のものです。残…

生活が楽にならないのはなぜでしょうか? トヨタグループの内、五本の指には入る会社に勤めている係長(待遇)のものです。残業はMAXでやっており、常に上司に文句を言われ、理不尽な無茶ぶりばかりです。トヨタ本体(元社長)はよく、「日本の経済のため。国の技術のため」と販売台数目標を大きくして、テレビでは美辞麗句をすごく流しています。 それに答えるため、我々は頑張っていますが、年収は800万円くらい、ここからもろもろ国に引かれて、手取りはぐっとさがり、さらに将来のため貯金をしないといけないため、自由に使えるお金はわずかです。物価もあがって、卵を買うのも迷うことがあります。 日本国民は皆こんな感じでしょうか? ちなみに、海外などでは同じくらい頑張ったら、今よりよい生活ができたりしますか?←この質問は、日本はどちらかというと、やったもん負け感が強く、海外ではどうなのかなと思い、質問しました。

続きを読む

83閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    年収800万で生活が楽にならないのはどこかしら浪費をしている可能性があります。生活支出の見直しをお勧めします。 海外は物価も通貨も異なりますので単純比較はできません。

    1人が参考になると回答しました

  • 奥さんにも働いてもらいましょう

  • 恐らくマイホームを持ち高級車を乗っているのではないでしょうか? トヨタ系はある程度の歳になれば寮から出ていかなければいけないですからね。 生活レベルを下げればもっと楽になりませんか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる