回答終了
公務員試験についての質問です。今大学2年生で、国家一般や地方上級など専門+教養試験の受験を考えているのですが、通信講座(コーチングあり)か今年の6月から始まる学内講座(専門+教養コースor教養コース)のどちらかを受講しようと考えています。そこで2つ質問があります。 ・法律系科目とミクマクは通信講座をすでに取って、今は過去問を回しており、数的処理も少しずつ問題集に取り掛かっている状況です。教養対策も今から本格的に進めていきたいと考えてるのですが、学内講座で対策するか、コーチングがついている通信講座で対策するか迷っています。学内講座の利点は対面であるため勉強仲間や講師が近く、面接対策も十分に行えることであると考えており、一方で学内講座が始まるのは6月からであり、その間には市販の参考書を進めることとなるため講座で配られる教材と市販の参考書が処理しきれず中途半端に終わるかもしれないことが不安です。 ・国家一般、地方上級を目指しているため本来ならば学内講座の専門+教養コースを受講することになると思うのですが、私は専門科目の対策は残すところ行政系科目だけで講義を受けるよりはスー過去を解いていた方が効率良いと思うのですが、教養コースのみの受講でも大丈夫でしょうか?
39閲覧
学内講座はだいたい最低限の内容です。面接対策も誰が対応するか知りませんがおそらく大学の就職支援の職員ではないでしょうか。通信もコーチングがあるとはいえスピード感を重視するならやはりお金をかけてでもダブルスクール(予備校)をおすすめします。お金はかかりますがこれが一番確実です。そして筆記に通ったとしても難関はやはり面接等の2次以降だと思います。筆記は頭のいい奴は受かりますのでまあアホを篩にかけるようなもんです。実際一次試験を受けにくると大半が私服なのですが、こいつやる気あるの?みたいなやつも結構いますよ笑 私も受験しましたが前の席の方は思いっきり爆睡してましたね。 面接対策は今始めていて差し支えありません。なんなら志望動機が個人的には民間より難しいと思います。 要はあなたがやりたいことは大抵その自治体や国の機関以外でもできます。公務員でなくてもできるんじゃね?とか突っ込まれます。何で地方?何で国?とかも。答えられれば何の問題もありませんが、テキトーにやっとくと返答に詰まるので志望動機や自己PRでこれをやらかすと一発レッドカードと思っていいです。 面接の雰囲気ですが、国の方が場の空気が柔らかいと思います。政令指定都市等の人事委員会による面接の方が圧迫とかではないすが張り詰めてるような感じはします。もちろん受ける機関にもよると思いますが。 教養のみでいいかについてですが、模試等で問題を解かれたことがあるかと思います。自分の現在地で決めていくしかないかと思います。点が取れれば受かる試験ですので受けないと受からないということではありません。 実際の形式で解かれたことがないならば、人事院に行政文書開示の申請をして過去問をゲットしてみてください。時間と手数料はかかりますが、実際の過去問がデータでもらえます。紙でももらえますが高くなるのでデータが便利です。ただ、あくまで問題と正答を行政文書として開示されるだけなので解説はありません。 公務員になるなら行政文書開示請求も体験しとくといいでしょう。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る