解決済み
仕事の教え方についての質問です。 飲食店のアルバイトをしている際にほかのアルバイトの人に仕事を教えることがあるのですが、2点ほど困っていることがあります。1つ目は、人にもよるのですがなかなか覚えてくれないと言うことです。なるべくわかりやすいように言い方などを工夫したり、時には一緒にやったりしながら教えてるのですがなかなか覚えてくれません。 2つ目が、一緒に働いてる人の中に教え方がめんどくさい?とかで陰湿な嫌がらせやわざわざ悪口を聞こえる程度の小声で言ってくるひとがいることです。正直違う教え方の方がいいのかなとは思うこともあるのですが、私が主にしている仕事を手抜きした雑なやり方で教えようとしたり、知ってると言いながら間違ったやり方をしたりしてる時に正しいやり方を教えてるだけです。しかも教える時も怒ったりはせずに優しく教えてます。しかも、嫌がらせをしてくる人に教えてる訳ではなく、他の誰かにそれをしてるのすらめんどくさいと感じるそうです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、どのような教え方をしていますか?また、教える際に覚えてもらえるために気をつけてることは何かありますか? それと、手抜きした雑なやり方で教えようとしてる人や知ってるといいながら間違ったことをしてる人に対して正しいやり方を教える際に大半の人がめんどくさいと感じることがない方法はありますか? 回答お願い致しますm(*_ _)m
125閲覧
料理人をしています。 主さんがどのような教え方をしているかは分かりませんが、普段の僕の教え方としては理論を踏まえた教え方というのをします。 「これはこう」だけでなく、 「これはこう。なぜなら〜だからだ」 この、なぜならって所が凄く重要だと思っていて、何故このような切り方なのか。調理法なのか。という背景を知っているのと知らないのとじゃ意識や取り組み方にも繋がると思うのですよね。 ゆくゆくは本人の学びにも繋がる訳ですし。 後は、「なぜだと思う?」をよく使います。 それはその子が話をしっかりと聞いていたか・疑問は無いか・考えることができる子なのかを 見抜くことが出来るからです。 その子が、話を聞いてなければ曖昧な態度をとるでしょうし、聞いている子であれば何かしらのアクションはあると思います。 まぁ、一概にも貴方のようにちゃんと責任感のあるアルバイトって少ないから、その後輩ちゃんのやる気次第ですが。 2つ目の質問についてですが、 そいつの事は気にしなくて良いと思います。 手を抜くってことは、意外と後から何かしら報復が来るんです。 悪口とかは、少しストレスなど溜まっちゃうと思いますが仕事だから所詮他人の戯言なんかに耳を貸す余裕は無いです。と割り切っちゃいましょう。 んまぁ、正しい教え方を伝えてもそういう人は、「ふんっ、私のやり方はこれだからいいのよなんだって」みたいな人もいると思うんで、アルバイトの貴方が頭を重くするよりも上司や他の先輩に頼ってしまった方がいいと思いますよ。
なるほど:2
ありがとう:1
期限と目標を設定しないと、今どきの若い子は自分から勉強したりなんかしませんよ。 もう教えたその場で覚えるだけ。あとで思い返してメモを取るとか、家で暗記してくるとか、「その時間に給料も出ないのに」として、やらない。 ただ言われたことを積み上げるわけだから、新人もどこまでやれば良いのか、つまりあなたがどこまで求めているのか、5までで良いのか、それとも10まで必要なのか、具体的に判らないのです。本人は「6まで行ったから上出来」と思ってるかも。あなたが10を求めてるにしても。 2つ目は意味が良く判りません。 最近の若い子は「アルバイトだから」「そんな給料は貰ってない」「それは社員の仕事」「同じアルバイトに嫌われたくない」と、積極的な新人のトレーニングはなにもしません。あなたのようにここまで真面目に考えてくれる子は中々いません。 そんなあなたは低いレベルの意見に惑わされることはないです。 仕事がめんどくさいから手抜きを教えてる?だったらあなたが注意すれば良いだけ。 ポンコツはどこにでもいます。 惑わされることはないです。
なるほど:1
ありがとう:1
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」 「 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。」 「 やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」 山本五十六
なるほど:2
ありがとう:2
このご質問に対して疑問が幾つかあります。 ひとつは貴方自身が仕事を教えるのは更に上の上司の方等からの指示でしょうか?或いは貴方自身が上司ですか? と、いうのはやはり前回答者様と被ってしまう疑問ですが、貴方が世話好きで教えているのか?或いは仕事として教える事が含まれている立場なのか? で、教えられる側の人の気持ちが全く変わるという事です。 教えるべき立場の人から教えられると緊張感もありますので雇われる側も聞く耳を持ってくれると思います。 そうでなかった場合い、つまり貴方の立場が曖昧な単に入ってきた人よりは長く働いているだけだったりすると 意識の低い人だと教えるのは難しいかもしれませんね。 またなかなか覚えてくれない…これに関しては正に、覚えないとデメリットがあったり覚えるとメリットがないと難しいかもしれません。 働く上での契約で覚えなければ働けませんという認識が採用の時から言い渡され納得の上で入ってくる事が大切です。 又2つ目の嫌がらせ、悪口の件ですが 最初にお話した貴方の立場が重要だと感じます。そうやってくる人にとって貴方が単なるバイト同士ならば、嫉妬心等から嫌がらせされている可能性が大きいです。 まずは自分は教える事が仕事なのか? を理解しましょう。親切心でやっているとしても面白くないと思う人が、同職場で足を引っ張ると、これは本当に教えてる貴方に従った方が良いのか?を新しいバイトの人は考えてしまうと思います。上司に教える事が自分の役割なのか?改めて確認し、そうだとしたら周囲にも協力を仰いでもらう様に上司に相談するのが筋でしょう。貴方が店長でもリーダーであるか、教える事が仕事として指示されている身だとしたらまずはそこを徹底して理解してもらわなければ上手くいくわけがないと思います。単にバイトの一員だとしたら勝手に教えない方が良いかもしれませんね?現に邪魔をする人がいる中で教えることは難しいでしょう。 1人で抱えず、上司に相談することもバイトさんの場合いはお仕事に含まれると思いますが如何でしょうか?
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
料理人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る