教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シフトが被る度に障害者雇用のアルバイトから強い口調で責められています。

シフトが被る度に障害者雇用のアルバイトから強い口調で責められています。その人はパーソナリティ障害+鬱病を抱えているらしいのですがとにかく承認欲求が強く自分の非は絶対認めません。上司という立場上なるべく間違った事は指摘しなければいねません。 そのため、とにかく刺激をしないように注意をしたところ過呼吸になりあなたのせいで私の鬱が悪化したといわれました。また、その事がカンに触ったのか注意して以降「あなたの判断は間違っている」と面と向かって大声で怒鳴られたり、同職の人間に私が居る真横で「あの人の言うことって正解なんですか!?納得いきません」とグチグチ聞こえるように言い続けます。 これはパワハラに該当しないのでしょうか? 障害者雇用だからといって何をしても何を言っても良いのでしょうか? 毎日辛いです。

続きを読む

154閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    その人となるべくシフトの被らない時間に変えてもらえないものですかね? そもそも障害者雇用であろうと少し問題があると思います。年齢とか書かれていませんがその人ってお局みたいな方ですか?立場的に言い返せないものなのでしょうか?

  • あなたの方が、上司なんですよね? だったら、更に上の人か、人事の人に対応を委ねては?

  • 上司に相談しましょう。 質問者様だけに強くあたるようなら、シフトをできるだけ被らないようにしてもらいましょう。 みんなに強くあたるような人なら、そのうち孤立してやめていくでしょう。 君子は危うきに近寄らず なるべく関わらないようにしましょう。

    続きを読む
  • あなたのさらに上司に当たる人はいますか?相談しましたか?この手の話は一人で抱え込むのは辛いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる