教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護福祉士5年、特養勤務35歳男独身です。 介護の仕事は好きです。ケアも業務も。 独身だから安給料でも文句有りません。

介護福祉士5年、特養勤務35歳男独身です。 介護の仕事は好きです。ケアも業務も。 独身だから安給料でも文句有りません。最近ずっと思う事が有ります。独身者や既婚者でも子供が居ない職員は土日祝日お盆、ゴールデンウィーク、年末年始は駆り出されます。率先的に出勤させられます。土日祝日もゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始の手当も有ると言う事らしいですがいつの間にか無くなっていたりで貰ってません。給料明細にも記載して無いです。 僕の法人はお子さんいるだけで〇〇手当などのお金がどんどん着きます。でも独身者などは何も出ないのは分かるのですが、コロナやインフルが流行っている中、休みの日に朝電話かかって来て〇〇さんお子さん熱出してしまったから今日出てくれますか?と電話が来る事も頻回に有ります。出勤するのは良いのですが、いつも出勤協力するのは独身者です。その分お金に変えてくれたりしたら嬉しいですが、そうでは無く他の日に午後5時から夜9時迄4時間やって、それを2日続けてやれば休み扱いだから。みたいな。半休ですね。丸一日休みは無いです。 先日若い女性職員が夜勤明けで次の日早番で出勤して来て、途中で体調不良で早退しました。 小さい子供が居るのは仕方ないですが、独身者=暇でしょ?みたいなのが有るみたいで。 最近ずっとモヤモヤしてます。 僕の考えは変でしょうか? 何処の施設も皆んなおなじですか?

続きを読む

189閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 私も福祉の仕事ですが、福祉の仕事ってそう言うところ他業界より遅れてると思います。 私の職場では『遅番は男の仕事』みたいなのがあって、男であるがためにいつも帰りが遅いです。(女性は定時で帰ります) また、急な休み、コロナで休んだ職員の代替え、行事、残業などなども第一選択肢は男性になります。 こう言うのも、質問者さんの状況もセクハラだともいます。

    続きを読む
  • 介護福祉士5年、特養勤務34歳男独身です。 自分がした質問かと勘違いしました(笑) 今は5年働いた特養施設を退職で有給消化中です。 子供もですが、孫の面倒がとか、そういうのもめっちゃありました。 何故か、子供の都合だと、免罪符になって、雰囲気的に責められませんよね。 まず、産休からの育休で1年以上見ない職員がいる。(職員マイナス1) 子や孫系で、月に何回か休みになる職員がいる。(職員マイナス1) でマイナスな中、2倍3倍、頑張って働いて、給料が増えるわけでもなく…。 男性職員だと、自然と力仕事させられたりしますよね。 ちなみに、自分が退職した理由は、正社員になれなかったからです(笑) 準職員で、5年そういうのに我慢して働いて、資格を取り、正社員試験受け、落とされました(笑) 5年いて、自分より後から入職する職員が正社員として、入ってくるなか、自分が落とされるという不満。 落とされた理由が、4人のうちの2人合格で、年功序列(入職順は自分は2番目)ですよ(笑) どんなに仕事ができなくても、正社員として入職すれば、ボーナスが倍。 準職員は、その半分のボーナスで、仕事内容全く差が無く、去年は感染症委員長まで自分は押し付けられました(笑) で、正社員試験落とされました(笑) もう1年働いて、正社員試験受けるか?辞めて違う所の正社員になるか?で、辞めることにしました(笑) 現在、正社員になってる同年代の人は、ほぼ女性。 男は前の施設長のコネとか、事務局長の親戚とかです。 腐った施設でした(笑)

    続きを読む
  • 私も介護の仕事してて独身なのですが、同じように前日やその日に電話があって出勤できるか聞かれることよくあります。 私も同じようにモヤモヤとしますし、断ると「何か予定あったの??」と聞かれ、すごく不快な気持ちになります。 それを言われてからは、断りにくくなりましたし、ズラせない予定じゃなければ、基本的にOKしてます。 でも、これって普通じゃないのも分かるんです。でも、プライベートに干渉されたくないんですよね。 まあ、私の職場も、独身=暇人という認識なんだろうなぁと思います。

    続きを読む
  • 休みに関してはパートだったら仕方ないと思いますが正社員だったら微妙ですね。それと代わりに出勤してちゃんとお金になってないのはおかしいと思います。年末年始の手当ないとかブラックですね。介護の仕事自体が嫌じゃなかったら転職した方が良いと思います。手当とかちゃんとくれるところはあると思います。車の免許持たれていたら転職場所の幅も広がるし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特養(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる