教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なかなか理解できず困っています。 12月上旬にとある会社に入社。 2週間経った時点で健康保険証が届いたか確認した…

なかなか理解できず困っています。 12月上旬にとある会社に入社。 2週間経った時点で健康保険証が届いたか確認したら「労務士に頼んでるがまだ来ないので、もう少し待って」と言われました。その後、社会保険の加入手続きをしていない事が発覚。 「12月は国民健康保険のままで良いので、保険証をそのまま使いたい」と総務に告げたところ、「入社日に社会保険に加入をさせないといけないのでダメ」と言われました。 結局、労務士には任せずに総務事務の担当者が作成した加入手続きの書類を私が郵便局から協会けんぽに送ることになりました。 ちょうど2週間遅れで入社した社員が3名いたので、彼らの分の書類も一緒に送るか確認したら「今すぐ加入させると彼らの初めてのお給料がなくなるので、今回は手続きしなくて良い。」と言われました。 1、入社すぐに手続きしてたら12月中に保険証を貰えたと思います。 お給料から控除するのに、すぐには手続きしないつもりだったんでしょうか? 2、入社と同時に社会保険に加入させないと違反になると総務部は私に言っていました。 それなのに私の後から入社した2名の加入手続きはまだしないと言ってます。 矛盾してますね? ※ 月途中入社の場合、給与は日割り計算と聞きました。実際彼らは5日くらいしか勤務してません。 3、給料計算を手伝った時に末日退社の場合はお給料から健康保険は控除するが厚生年金は控除しないと言われ疑問に感じました。 厚生年金と協会けんぽはセットで加入ですよね? 厚生年金だけ1ヶ月早く喪失って事でしょうか? よく理解できません… アドバイスや回答どうぞ宜しくお願いします。

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1)当該者の胸のうちは部外者にはわかりません。 2)そのとおりです。言ってることが、人によりちぐはぐな職場は困りますね。 3)月末日退職は翌月喪失なので、同月得喪処理になりません。ひと月分の保険料発生します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる