教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険未加入の会社への転職 現在金融機関に勤務しております。 小規模の社会保険未加入の社労士事務所への転職…

社会保険未加入の会社への転職 現在金融機関に勤務しております。 小規模の社会保険未加入の社労士事務所への転職を検討しております。国民年金、国民健康保険は事業者が半分負担していただけますが、将来の年金が減る以外にデメリットはありますでしょうか? また、時短勤務の為、給与は18万円程の予定ですが、上記2つの支払の他に自身で納める税金等はあるのでしょうか。 未知で申し訳ないのですがご教示頂ければ幸いです。

補足

正社員としての雇用です。

続きを読む

124閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国民年金はご承知の通り、480月満額納付で約80万円です。 おそらく2年後くらいには65歳まで納付可能になっているかもしれません。その場合は、満額で90万円程度になるものと思われます。 それにプラスこれまでの金融機関での厚生年金もいずれ支給されます。 健康保険は国保になると、傷病手当金や出産手当金の制度が原則ないのでちょっと不便かも。 保険料も前年の所得×10%程度で、それほど安くないはずです。 もしできれば、今の金融機関の健康保険を任意継続されてはいかがですか? 保険料は退職時の標準報酬月額か標準報酬月額30万円の低い方が基準です。 期間は2年間、傷病、出産手当金ナシですので、保険料の安い方を選択されたらいいのではないでしょうか。 2年経つと、国保も前年所得が低くなっていて、保険料も安く加入できます。 なお、税金ですが、年間収入が200万円を超えますので、給与所得控除等のあとの課税所得におそらく約5%の所得税と10%の住民税がかかります。 あと、雇用保険がないのは、ちょっと厳しいかも。 労災はかかるはずですが、たぶん社労士事務所であればあまり気にすることはないかもしれません。 国保保険料、国年保険料の半分を事務所で見るというのは、表立って言わなくていいかもしれません。

  • もし今後、障害年金を受給する様な状態になった時に、国民年金の場合2級からとなりより重い状態でないと受給できない。 厚生年金は3級からあります。それと厚生年金分が無いので受給額が少ないです。 それと国保の場合傷病手当金が無いので、傷病で長期休業すると手当が無くなります。 傷病手当金は標準報酬月額の2/3を最大1年半受給できます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#産休 育休 時短勤務がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる