教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新しい職場での人間関係 ハロワのパート募集で、1人求人の所、私含めた2名を雇っていただき、勤めて約1ヶ月程になります。 …

新しい職場での人間関係 ハロワのパート募集で、1人求人の所、私含めた2名を雇っていただき、勤めて約1ヶ月程になります。 その同時期入社した、相手方との人間関係に悩んでいます。彼女は、仕事はそつなくこなしていますが、 私からしたら、やり過ぎです。 仕事なので、業務としては、構わないと思ってはいるんですが。… 私に対しての気遣いが、少し欠けていると感じていて困惑しています。 彼女は、遠方から仕事に来ているため、 出勤時間の25分前にタイムカードを押します。 少し、早すぎかと思います。 それに合わせなければいけないかと、こっちも気を遣ってしまいます。 小さなパン屋の販売職ですが、とにかく出しゃばりで、私の出る幕はありません。 販売の店番で、雇われたのですが、オープンしている約4時間は、2人きり、とその前後の時間合わせほぼ共に作業します。 よく気がつく方で、性格の違いであるとは思いますが、どうもソリが合わず参っています。 単に、私が彼女よりは、現仕事が合わないのかもしれません。 元々、1人雇えば十分な人数配置の所、現職場が2人体制でと、配慮して下さり2人雇ってくれたんですが、相手さんと合わないので、非常にやりずらいです。 前職を辞めてまで、この仕事に就いたのに、下らない事でまた転職するのも嫌です。 どう気持ちを切り替えたら良いでしょうか? ご教授お願い致します。

続きを読む

240閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    確実に見下されていますね。 私もその手の方と組んだら、いちいち下品なマウントとられ、同期なのに説教されてるかもしれません。 そうやって競合を蹴落として来たのでは。 気の持ち方、ですが、おそらくその性格でその方は職安通いになったのではないですか。(職安通いをバカにしてるわけではなく、主さんとは理由が違うんではと言う事) 仕事ができるなら出来るほど、職安通いになった弱点?が、際立って悪かったのでは。 仕事出来るっと言っても、本当に出来るなら職安行かずとも、パートじゃなく正社員で、なんなら自分の店持ってバリバリやっているでしょう。 時間が来ればパン屋の販売(ですよね…?)仕事なんて誰でもやれると思います。 キレさせてめんどくさくならない様に、適当に凄いね〜みたいに煽て、機嫌取っておけば良いんでは無いですか。(やり過ぎると無限マウントして来るから注意) 店長なり責任者や周りが、そっちの人を重用して貴方を蔑ろにして来るなら、付き合ってらんないから私なら辞めますが。 ただ仕事できて更に人格者なら、引け目を感じてしまいますが、人を見下し調子に乗るような汚点があるんだから、寧ろ気楽では無いですか? そのうち周りとトラブル起こすかもしれませんし、主さんが居づらくなる可能性もありますが、暫く様子見てみたら良いかなと思います。 仕事出来るんですアピールする割に、転職歴の多い人って居ますからって、こちらも(内心)見下してれば良いんじゃ無いですか? 耐えられなかったら、他のパン屋でも募集してると思いますし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる