教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年から新大学生になるのですが、やはり皆んな勉強しなくなりますか? 皆さんの周りの大学生などどうですか? ただ単位を取る…

来年から新大学生になるのですが、やはり皆んな勉強しなくなりますか? 皆さんの周りの大学生などどうですか? ただ単位を取るだけとかではなく、資格の勉強とかしてますか?これから資格の勉強とバイトの両立を頑張っていきたいのですがそれができるのかが不安です。 気づいたら大学4年生になってたということになるかもしれないのが怖いです。 よければ現役大学生の皆さんや、元大学生の皆様教えてくださるとありがたいです。

続きを読む

123閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学系によるでしょうが工学でした。 基本的には良い成績を取るための勉強ですね。評価のS(90点以上), A(80), B(70), C(60), D(59点未満:不合格)、Cはマイナス効果でしかありません。資格で有効なのは教員免許ですが、工学だとレアでした。 ”おやすさん”の言われるTOEICは汎用的でしょう。 良い点数だと履歴書に書けます。 あるメーカーの職種は、営業、広報、財務、経理、人事、法務、カスタマーサービス、購買、生産管理、マーケ、IT、各種技術。 経理財務を目指すのでしたら簿記は取っておくべきでしょう。人文・社会学系でITビジネスシステムの構築を目指すなら基本情報処理の資格を持っておくと良いと思います。人事だと労務関係の資格は有用かも。 それ意外有効になる資格はないと思います。 希望職種に関する資格だと熱意は見てくれるかもしれません。 その資格がないと就けないという職でしたら、当然資格を取らないとなりませんね。 気づいたら大学4年生、それは当然宜しくないですね。企業はあなたがどういう人であるのか知りたい訳で、それを具体的に言うなら「あなたの過去」です。就活が始まってから過去を作る事はできません。 あるメーカーの事務系職用ES例: ①背景、②あなたが実際に行ったこと(グループで1つのことをした場合、あなたの果たした役割)、③結果 ・あなたがグループの中でリーダシップをとって、方向性を示し、グループメンバーから協力を得て優れた結果を出した経験について説明してください。 ・あなたが、異なる背景、経歴又は考えを持っている人々と、建設的な関係を築き上げ、よりよい結果を得た例をあげてください。 ・あなたが、解決したい課題や問題について、重要な関連性のある情報(データや事実など)を見出し、その課題や問題の根源をつきとめ、解決策を提案した結果、望ましい成果を挙げた経験について述べてください。 いわゆる「ガクチカ」。学業、サークル、バイト、何でも良いです。大学入学以前の事でも良いです。 1・2年だとまず気にする必要はないでしょうけど、企業の採用活動時期はチェックしておく必要があります。以前は経団連が「3月募集活動開始、4月(4年)エントリー受付開始、6月選考開始」という申し合わせをしていましたが、廃止されています。 3年夏のインターンで内々定を出す企業もあるようです。もはや何でもあり。 変わった新卒募集をしているグローバル企業もあります。1年生から卒業後3年までの期間内はいつでも好きな時に応募可能。また、ESなしでWEBで全て行うようで、世界のどこからでも応募できる(試験を受けられる)とありました。

    なるほど:1

  • 大学のレベルにもよりますが、 多くは勉強しなくなります。 単位を取るだけになります。 意識が高いなら、 まずは運転免許。 あとは、就活で使えるTOEICを勉強すればよいです。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる